登校班は

朝。登校班にて登校。

班長さんの家までは、1年生1人と2年生二人の男の子3人で行くLink ことになっている。クルマ通りの少ない道とはいえ、しっかりしているとは言い難いうちの小僧たちが1年生を連れていくこと不安この上ないのだが。

案の定、最近は。
「いちについて!よーい!どん!」
1年生が走り出す。
20までゆっくり数えてから、二人が走り出す。
1年生はとっくにゆるい曲がり角を曲がり、見えなくなっている。
えーぃ、何のために上級生が一緒だと思ってるの!早く行けぃ!
…と、焦る2年生の親二人(笑)

帰ってきた1号の日記を読む。
どうやら、そのあと、小さな公園の近くでハチが出たらしい。
毎年クマンバチの巣がかかる場所。
びっくりしたもう一人の2年生は走って先に行ってしまった。
1号は、基本的性格が猫なので、びっくりすると固まって動けなくなる。

…傍にいたおじさんが、声をかけてくれて、班長さんの家近くまで送ってくれてことなきを得た1号。
しかし、同じ立場だったのが1年生だったらどうなっていたんだろう。
しっかりしてくれよ。2年生たち(笑)

? posted by Yumikoit at 10:48 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント[2件]

1. えぐぞせ — May 1, 2008 @01:11:35

くまんばちの巣?!
…。
どんな巣なんだろう…?
やっぱ、スズメバチみたいにでかい巣を作るのかな?

ところで、くまんばちにまとわりつかれたときの撃退法。
そこらへんの木片とか比較的大き目の石とかを拾い上げ、
自分の頭より高い位置にぽいっと放り投げ、自分は
しゃがみこむ(くまんばちは動くものに興味を示して、放り
投げた物体を追いかける)。 < 面白くて何度もやる(笑)
これって、今でもこう教えてますかね?

# もともと好奇心旺盛なだけのくまんばち、明らかに危害を
# 加えなければ、ほどなく興味が失せてさっさと去っていく
# みたいですが(経験則)

Owner Comment Yumikoit Website  May 12, 2008 @14:21:44

巣自体は私もみたことがないのですが、毎年同じところで出現するため、そんなことを言われております。
役に立つ情報ありがとうございます。
早速1号に伝えたところ、大きな石を崖下に思いっきり投げて素早く身を縮めたとのこと。
問題は、巣とは逆方向だったようですし、崖下の家にもし被害があったらと…(汗)

この記事に対するコメントは締め切られています

<< 2008.4 >>
SMTWTFS
  1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:2703 Y:10186 Total:1526026 Online:93