鏡開き

暦を見ると、鏡開きとあるので汁粉を作ってみる。
とはいっても買って来た餡をゆるめて温めるだけの、手抜き汁粉。

今日のおやつは汁粉にしようね、といっておいたので子ども達もそれなりに楽しみらしい。

小さい頃の記憶だと、どんと焼きが正月15日でその日に汁粉だった気がする。
東北だとどんと焼きっていうんだよね。関東圏に行ったらそもそも消防法か何かの関係でどんと焼きそのものをする神社がなく、正月飾りは燃えるゴミに出すものだよと言われて非常にびっくりした記憶がある。
そうか。北陸では左義長っていうのね。

ところが1号は今日の幼稚園で餅つき。
みんなで順番に自ら杵を持ち、大人に支えてもらってつくらしい。
お昼ごはんもこれにするから、箸を持たせるようにとお手紙があった。

帰ってきてどのくらい食べたのかと訊くと、黄な粉もちと磯辺餅、あわせて3つ食べたらしい。
果たして3時のおやつでどのくらい食べるものか。
もともと、あんこ餅自体あまりたくさんは食べない子ども達である。

「いくつ食べる?1個でいいかな」
「ぼくもっともっと!」
「ぼくはぁ、3つ!」
「ボク5個!」
そんなに食えんだろ。まずは2個ずつになさい。

と餅を焼き、暖めなおした汁粉に入れる。
白菜漬けを添えて出すと…食べるわ食べるわ。白菜漬けのお代わりの要求の声。
肝心の汁粉の方は、二人とも餅一個食べただけであえなくギブアップ。う〜ん。残った餅、どうせいっていうんだ。

…あ。どうせなら角餅じゃなくて、真空パックの鏡餅でやるべきでしたな。失敗。

? posted by Yumikoit at 09:21 pm commentComment [8] pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント[8件]

1. とみの — January 12, 2006 @08:01:24

我が家も昨日、鏡開きしました〜。
この日を逃すと真空パックの鏡餅がいつまでも玄関先に飾られることになるので、切るのは面倒でしたが、鏡餅でお汁粉にしました。
トースターが我が家にはなく、焼くのが面倒だったので、そのまま缶詰の小豆煮をといたなべの中におもちを放り込んだ、超手抜き汁粉でした。
コドモって、食べれもしないのに、食べる〜っていいますよねぇ。
男の子は大きくなると全部食べきってしまうようになるらしいので、今から覚悟しております。(笑)
お汁粉をするとなぜか白菜漬けが食べたくなります。
(昨日は切らしてしまって一緒に食べれなかった)
実家の白菜付けが食べた〜い。

Owner Comment Yumikoit Website  January 17, 2006 @21:38:22

真空パックの鏡餅がいつまでも玄関先に飾られることになるので

んぷぷぷ。
ウチも以前、うっかり2年越しで使っちゃったことがあるな。>真空パックの鏡餅。
しかし何で子どもって、食べられない量を申告するんでしょうね。
おにぎり弁当の日も、平気で5個!とかいいますからねぇ。
お汁粉に白菜付けは必須だねっ。

3. seble — January 12, 2006 @19:14:08

ちょいと気になりましたので、老婆心ながら一言。
餅は必ず焼かなければいけません。
焼かずに汁粉や雑煮にいれて、煮た餅を食べてはいけません。
おでんの具のように、とろとろに溶けちゃうまで煮るならいいですが、
そうでないなら、必ず、焼いてから入れなければダメです。(しつこいかな?)
とにかく、一度、普通に焼いて下さい(笑)
小さくちぎって、よく咬んで食べれば大丈夫ですが、それでも2つ3つまとめて食べちゃえば同じ事です。

なぜって、、、

焼かないと喉に詰まるのです。
(ホントですよ)
大人は大丈夫です。
でも、お年寄りや子供は危険です。
今年も何人か死んでますよね?
もし、喉に詰まらせたら、救急車を呼んでも間に合いません。
無理矢理、喉に指を突っ込んで、詰まった餅を引き出して下さい。
(とにかく、気道確保)

Owner Comment Yumikoit Website  January 17, 2006 @21:40:52

うひゃぁ。
実は私の実家も、雑煮の餅は焼きませんでした。
飼猫氏の実家がきちんと焼いた餅を湯でうるかしてから、雑煮に入れるのをみてすごくびっくりした記憶があります。
そうか、そういう理由があったのか。

Up5. とみの — January 12, 2006 @19:57:16

sebleさん、アドバイスありがとうございます。
ちっとも知りませんでした。(++!)
これからは必ず焼いて食べます。
命拾いしました。ありがとうございます。

6. ねむ — January 13, 2006 @09:14:02

今年もよろしく。東北ですが、このあたりでは7日に飾りを焼いちゃうみたいで早い早い・・。
お餅を焼くのにトースターがないときはホットプレートとかフライパンでもできますよ。
喉に詰まらせたら掃除機のホースを喉に突っ込むとほんとにとれるようですよ。近所のお嫁さんがおじいさんにして成功したそうです^^;;;

Owner Comment Yumikoit Website  January 17, 2006 @21:43:49

7日に飾りを焼いちゃうみたいで

そりゃぁ早いですね。
フライパン。くっつきそうですな。ホットプレートは我が家にないぞぉ。
さて、オーブントースターがない場合には我が家ではナニで焼けばいいのか。
やっぱり魚焼きグリルか、フライパンでしょうねφ(..)

8. ねむ — January 13, 2006 @09:18:21

追伸。でも小さい子に掃除機を突っ込むのはどう考えても危ないですよね。自分で書いてドキドキしちゃった(**!)

この記事に対するコメントは締め切られています

<< 2006.1 >>
SMTWTFS
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:2814 Y:5603 Total:639032 Online:1843