私は子どものランドセルや幼稚園かばんを覗かないことにしている。
入園以来、帰宅すると自分でかばんからプリントその他を出して、私のパソコン机の近くに置いてある専用の箱に、それらを入れてもらうようにしているのだ。
通称連絡箱。
幼稚園の間は、かばんの中に入っているものもたかが知れているので、プリントと連絡帳以外のものが入ることはなかったのだが。
小学校に入るようになって1号が入れるもの。
学校の行事その他についての連絡のプリント。テストや丸がついて帰ってきたプリント。
連絡帳。連絡袋。
このあたりまでは普通。つーか、連絡袋はできれば中のプリントだけ出して渡してほしい。
連絡袋まで要らないよー。…無言の叫び。
宿題の音読をした記録をとる音読カードを、朝に連絡帳と一緒にはんこを押すからと、連絡箱に入れるように言ったところ、他の宿題のプリントやノートまで入れるようになった。
黙っていたら、宿題につかったドリルや教科書まで入れるようになった。
2号のプリントも入っている連絡箱なのに、いっぱいいっぱいである。
白い紙に数字や文字だけをマジックで書いた、学校の授業で使ったもの。
粘土を学校に持っていくために一時的に出して使ったけど、破れて持って帰った紙袋まで入っている。
やめれ〜。私の連絡箱は、あなたのランドセルから出た正体不明のものだったら何でも入れていいわけじゃないー。
この記事に対するコメント[2件]
1. まじん — October 2, 2008 @12:05:59
だらしないのは、おいらも人のことを言えないけれど、重要なプリント類とかの区別もしないのが困ってしまうところ。なので、おいらが朝の面倒を見ていた自分は、息子のランドセルをひっくり返して見てたことが何度もありましたねぇ。
授業参観に行ったりすると、机のなかをかき出してきたり……。
Yumikoit October 2, 2008 @23:51:17
我々の子どもの時代と違って、給食の残りが何ヶ月か経った状態で出てきたり、ということはないようですが、それでも提出しそびれた宿題プリントとか何とか。
で、確認するが、元通りにしてきて帰ってから
「あのプリントは、あれでいいの????」
と聞いてみる
この記事に対するコメントは締め切られています