プロトケラトプス(なぞとき恐竜)

NoImage

富田 京一 / Amery Heather / Gibbons Tony
ほるぷ出版 (1994.4)
ISBN : 4593536316
価格 : ¥1,223
★★★☆☆
[AmazonLink |bk1Link ]

大きな犬くらいのサイズの、小型恐竜。
その小型の恐竜が、注目するに値する特徴を持っているのは、子育てをすると判っているから。
くちばしのように硬い唇。前歯はなく、硬いくちばしの部分で草を噛み取り、奥歯で噛む。

硬い襟飾り。群れで生活し、集団で子育てをする。

おとなしい草食の恐竜が好きな1号には興味深いに違いない。

? posted by Yumikoit at 10:23 pm pingTrackBack [0]

 

2号の根拠なき自信

晴れていたので、買い物方々野々市市内にある公園に行く。
丸太を組み合わせたA字型の上り下りする遊具やタイヤを使ったつり橋などがついた滑り台つき複合型遊具とか。なんていうんだろ、滑車の下にロープがついていて、それに掴まって滑っていく遊具とか。
子どもたちにとっては面白い複合型遊具が沢山。

1号は、さっそく最初に滑り台のついた複合型遊具によじ登り、ぐるっと回って一通りやってから、滑り台を滑り降りた。
そしてロープで組まれたアスレチックによじ登っていく。
結構高いんだよね。これ。
でもここ半年くらいでこれも出来るようになった1号は面白くて仕方ないといった調子でクリアしたあと、滑車のついたロープに跨る。
ロープの先には、両脚でしっかりと跨って掴まれるように、大きなボールが結わえ付けてやる。
小学生向けじゃないのかな。一人ではまたがれない高さなので、飼猫氏が手伝ってやる。

2号はというと1号のあとについて最初の複合型遊具をクリア。滑り台を滑り降りる。
そしてロープのアスレチック。…おいおぃおぃ。登るんかい、これ。
…登るだろうねぇ。やっぱり。2号はこういうの得意だもんねぇ。
1号のあとについてしっかりした足取りで登っていき、一番上まで登りつめると今度はくだり。これもうまいこと身体の向きを入れ替えて、足から降りていく。
飼猫氏があきれている。
ロープに跨るのは、さすがに怖いから飼猫氏が横についてロープを滑らせてやる。

そのあとでちょっと芝生の広い方に行って、水分を摂らせつつ走らせた。
急に2号がもじもじ。
「トイレ、行く〜」
…この調子はウンチだね。1号と飼猫氏を置いて、トイレに連れて行くと和式だったがうまい具合に出た。
最近、ウンチの成功率がどんどん上がっているなぁ。すごいすごい。

しかし戻ってきたあとで、複合型遊具のタイヤのつり橋を2号がしたがる。
あんたねぇ。足が届かないんだからこれは無理だって。
さっきだって途中で行けなくて、飼猫氏に抱き上げてもらってるじゃん。
言い聞かせている横を、幼稚園の年長くらいの男の子がひょいひょいと通って行った。
「い〜や〜ぁ!で〜き〜るぅ!」
…あんた。その根拠のない自信はどこからくるんだ。

? posted by Yumikoit at 08:57 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

トランプトランプ

昨日とは打って変わって天気が悪い。
飼猫氏は祝日にもかかわらず通常出勤日なので、特に予定もない。
晴れていたら、公園か児童館にでも散歩がてら行くところなんだけど私もだらだらとパソコンをしたり本を読む。
子ども達も、何か遊びに熱中するわけでもなく、テレビをつけっぱなしにしてミニカーを出したり絵本を広げたり、だらだらと過ごしては時々喧嘩をしている。

1号がふと
「おかーさん。トランプの新しいの教えて」
と言い出した。
先日本屋でトランプの遊び方の本を買ったので、時々、ソリティアとか時計とか一人で遊べるものを選んで教えているのだ。
昨日は、「ピラミッド」を教えたけれども、足して13になる数の組み合わせ、というのがなかなかピンとこないらしくて1人でカードをめくるのに苦労している様子だ。
ええい、ひとつ完全に一人で遊べるようになってから次のを覚えろってば。

面倒だったのだが、本を片手に1号がやれそうなものを探す。…どれも面倒だなぁ。やれそうなのは、既に覚えているものとルールが似ていて新鮮味がなさそうだし。

「1号。今日は7ならべしよっか」
…7ならべ。かなり以前に教えていたんだよね。
「2ごうもー2ごうもー♪」
はぃはぃ。2号もやりたいんですね。
これがあるから、2号が寝ている時間以外はトランプ出してきてほしくないのになぁ。

まずはカードを切って、二つの山に分ける。
1号の分と、私の分。
手札を確認して…スペードの7を出したのは私だから、母さんからね。
1号はさっそく自分の分の手札をばら撒いて、作戦を練っているらしい。
どれどれ。こちらの手札で出せるカードはと。4枚か。
その4枚を別にしてから、2号に見せる。
「2号。どのカード出したい?」
「えーとー。はち!」
はぃはぃ。スペードの八ね。7の隣に置いてきて。
「次、1号の番だよ〜」

 :
結局2ゲームしたけど、この方法だとうっかり私が勝ってしまっても
「母さんだから勝っちゃだめ、というのはなしね。
 だって、1号。母さんは出す札選んでた?2号が全部選んだんだよ」
と言いぬけられるし、1号も、2号に負けたんなら仕方ないと割り切れるらしい。

いや、それ以前に今日は2回とも勝てなかったけどね。
1号うまくなったわ。7ならべ。

? posted by Yumikoit at 08:40 pm pingTrackBack [0]

 

サーバ死んだ

朝方飼猫氏がむくっと起き上がると言った。
「昨夜、サーバの電源が死んでさー」
おやまあ。
どうやら、家庭内LANサーバの電源のファンが動かなくなったらしい。

おうちサーバだからItofamily.comの稼働には問題はないんだけどね。
おうちサーバがないと、クライアントの設定を変えないかぎりインターネットにつながらない。あー。手動で設定するデータ、忘れたなぅ。

…ま、今晩、飼猫氏がサーバ復旧させるつもりならそれまで待ってもいいかなぁ。

? posted by Yumikoit at 09:27 am commentComment [4] pingTrackBack [0]

今日は大忙し…

寝坊した1号を送っていってから、洗濯物を干し。
10時までに近くの保育園に行かなくちゃならない。
育児支援センターなるところでの幼児教室があるのさ。
2号も楽しみにしていて
「ぴーちゃんおうち、どこ〜???」

自由遊びの時間に他のお友だちとおもちゃの取り合いになったりもしたけど、指遊びもお遊戯も、体操もそつなくこなす2号。
外遊びも大喜び。
工作の糊の感触にびっくりしたらしく
「のりは、おかーさんがやるの!」
と人を仕切る。ええい。あんたの指をへら代わりにして塗ってやるっ。

お昼で解散。
強風だけれども、自転車をかっ飛ばして買い物。
帰ってきて食事をするとあっという間に1号のお迎えの時間。
今日は園庭で遊ばずに、お友達の家に連れて行って。

帰ってきてから留守電などの処理をしつつ、風呂の準備。
…お湯をはっている間に2号が寝ちゃったよぉ。
仕方ないので1号だけ風呂に入れて、そのあと夕食の準備。
8時にやっと1号就寝。

…はぁ。大忙しの1日でした。
今年は2号の幼児教室のスケジュールが目白押しなので、こんな日が増えそう。

? posted by Yumikoit at 09:32 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

レスキューごっこ

一昨日の兵庫県福知山線での脱線事故Link

1号も興味シンシンでスピード出しすぎちゃったから、脱線したんだよね。とか、前の駅で遅刻しちゃったから、急いでいたんだよね、とか。1両目は駐車場に突っ込んだよね、とか。
テレビで聞きかじった事情を子どもなりにあれこれ言っている。

夕ご飯のあと、私がテレビでニュースを見ていると、一緒に見ていた1号が言った。

「おかーさん。なんであの車両、あんなふうにめくれちゃってるの?」

脱線した車両から、中に閉じ込められた人たちを救出するために、苦慮しながら切り開かれた車両の壁。
そういうところが気になるのかー。
う〜ん。なんと説明したもんかな。

 中で怪我している人たちを、電車の外に出してあげないと、お手当てできないでしょう。どうすればいい?
「うんっ。レスキュー隊の人がね。お怪我した人を救急車に乗せてあげればいいんだよ!」
 …いや、簡単に言いますが、それが大変なんだってば。

ちょっと考えてから、空き箱を探す。
ちょうど家に残っていた空き箱を幼稚園の工作用に大量に出してしまった後なのでこれといったものが残っていない。う〜ん。
あ。これこれ。
1号の工作したおもちゃが入っている箱から、牛乳パックで出来た電車を取り出す。既に遊びまくって、へしゃげている。
中に、私のバレッタを入れて。もう一度つぶして、へしゃげさせる。
これが、脱線して変形した車両。

次に、2号のオムツを入れているプラスチックのケース。横にして、そこに先の変形した電車を入れる。
さて、これでマンションの駐車場と脱線した車両のつもり。

次に、缶ペンケースを取り出す。ちょっと大きいけれども、駐車場に残っていた自動車のつもり。電車おもちゃの上に載せる。

ヒモを取り出して、駐車場に見立てたプラスチックのケースの上からヒモをかける。缶ペンケースを宙吊りにする。

はさみを出して。
さぁ。1号。缶ペンケースを動かすことなく、牛乳パックの変形した電車の中から、私のバレッタを救出することが出来るか。

しばらく四苦八苦している。元々ハサミがそんなに上手じゃないので、どこにハサミを入れればバレッタを取り出す穴が開けられるのか、イメージがわかないのだろう。
降参するまで待ってから、ゆっくりと牛乳パックを切り開いてバレッタを取り出してやる。

本当の事故現場の作業の大変さや、それを囲む被害者の皆さんやその後家族の方々の気持ちを、1号が理解できるとは思わないけど。
こんな遊びをしていることが、不謹慎とも思ったんだけど。
でも「どんな風に作業しているの?」という疑問点。大事にしてやろうとか思ったわけ。

? posted by Yumikoit at 09:22 pm pingTrackBack [0]

 

どうせ脱ぐなら…。

すっかりいい陽気に誘われて、今日もお帰りで飛び出してくるなり、園庭に飛び出した1号。
昨日に引き続き、園庭の一部に海を作るべく水を出しまくる。
止めなさいってばぁ…。

5,6人でお団子を作ったり水路を作ったり。

あ〜あぁ。袖口までドロドロじゃん。
2号も水に触りたくて仕方ない様子。あんたは止めなさいってば。…と言っても聞かないか。

水溜りの中をそっと歩く子どもたち。
その内、1人2人と靴を脱ぎだした。靴下も脱いではだしで、水溜りの中で遊んでいる。
一番最後に、1号が
「おかーさん。ボクも靴、脱いでもいい?」
と訊きに来る。

 いいけどね。どうせ脱ぐならもっと早くに脱いでほしかったわ。
「なんで〜???」
 だって、あんたのズック、既にドロドロでびっしょりじゃない。
 どうせなら最初に全部脱いではだしで遊んで、最後にきれいに足を洗ったら被害は靴や靴下まで及ばないのにねぇ。

2号は何とか、靴を濡らさないで水溜りの縁で遊んでてくれました。…ほっ。

? posted by Yumikoit at 08:30 pm pingTrackBack [0]

けけけのけ

けけけのけ
 さく・え LaZoo
 学研 かんきょうかがくえほん・かんがえるシリーズLink  2005年4月

幼稚園経由で毎月購入することにした。
今年は、学研の「かんきょうかがくえほん・かんがえるシリーズ」とチャイルド本社の「こども伝記ものがたりLink 」の2シリーズ。
かんきょうかがくえほんの4月号はこれ。

髪の毛、眉毛、まつ毛、その他いろいろな体毛の話。
何で生えているのかな。
ひたいを流れ落ちた汗が、眉毛で止まるなんてすごいね!

なんて面白がって読んでたけどね。
髪の毛、眉毛、まつ毛、鼻毛…なんてところはよかったけど。
全身をおおう産毛や大人になって生える毛についてはただ問題提起だけで終わっている感じ。
4,5歳向けだけどもちょっと踏み込んで書いても面白かったんじゃないのかなぁ。
まぁこのシリーズ、当たりかどうか。来月号が届くのを楽しみに待とうっと。

? posted by Yumikoit at 10:20 pm pingTrackBack [0]

 

かばんの取り合い

珍しく2号が昼寝。
でも時間になったので強引に抱き上げて幼稚園のお迎えに行く。
靴を履かせた時点で起き上がり
「あうく〜」
というので歩かせる。えらいねぇ。
でもやっぱりグズグズで、結局おんぶで幼稚園に向かった。

幼稚園では1号が飛び出してくるなり、いつものように
「遊んでくる!」
とかばんを放り出して園庭に飛び出した。
今日の遊びは水遊びらしい。
園庭の片隅にある水道の4つの蛇口を全開にして、排水されるパイプから噴出す水を、園庭の土にばら撒く。
あ〜あぁ。こんなに水を無駄遣いして…。
かなり全開の水道が気になる。
何回もそっと閉めに行くのだが、排水が止まるとすぐに男の子たちが交代で蛇口を開けに来る。
「海を作ってるんだから、お水あけて!」
お水あけてっていわれてもなぁ。

女の子たちも気になるようで、時々閉めに来る。

ふと私の持っている1号の幼稚園かばんを2号が引っ張った。
なに。欲しいの?
1号の幼稚園かばんは、リュック型。
しょわせる。
幼稚園かばんが大好きな2号はご機嫌で遊びに行く。

しばらく平和だったんだけど、かばんを取られたことに気づいた1号と、かばんの取り合いに。
…2号。明日はちゃんとあんたのリュック背負って来ようね。

? posted by Yumikoit at 08:59 pm pingTrackBack [0]

2号。成功を重ねて?

トイレトレ。
トイレに連れてっても相変わらずおしっこが出来ることはほとんどない。

子どもたちに朝の歯磨きをさせておいて、ササッと朝の食器を洗う。
「う〜ん、う〜ん」
と2号がうなっている声がする。ウンチかな。

「2号。どうする?トイレに座る?」
「といれ、いく〜」
よしよし。

トイレに座らせると、一気に出た。我慢していたのかな。
えらいねぇ。

でもおしっこの方は相変わらず。
昼間などはうつ伏せで遊んでいたかと思うと突然
「おしっこでちゃったぁ」
というのでトイレにつれてったところ、全く汚れていないオムツ。大きくなったおちんちん…これは出るかな?と大いに期待したのに、結局うまく出なくて。

さて、いつできるようになるのでしょうね。

? posted by Yumikoit at 08:04 pm commentComment [2] pingTrackBack [0]

<< 2005.4 >>
SMTWTFS
     12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 

読書メーター
Yumikoitの最近観たビデオ

Itofamily.com Home
T:266 Y:17985 Total:1565296 Online:63