2004/11/10
  
  
   カテゴリー ≫  Yumikoit!?Books
  
  
  
名作アニメもうひとつの物語―ムーミン、ラスカルほか全24作品の素顔
 世界名作親子の会著
 出版社 
ワニブックス 発売日 
1993.12 価格   
¥ 1,325(¥ 1,262) ISBN   
4847011953
名作アニメシリーズの裏話。ムーミンはカバじゃなくて妖精だとか、原作者のトーベ・ヤンソンから内容についてクレームがあったとか、ハイジの裏番組はヤマトだったとか、「フランダースの犬」は舞台になっているアントワープでは全く知られていない話だったのに、日本のアニメの影響で銅像にまでなってしまったとか。
すごく有名なネタが目白押し。
以下ネタばれ
もっと読む»
  
ヘェ、と思いながら読んだのは楽しい気持ちを表す「♪ルンルン」が「ペリーヌ物語」が元祖だったということ。「花の子ルンルン」よりも先なんだね。
「南の虹のルーシー」では原住民の言葉を再現しようときちんと現地アボリジニー語を収録したサンプルテープを現地から送ってもらったのに途中の某宅配業者(本書内を読むとどの業者なのかまでわかる)がなくしてしまって、でっち上げることになったいきさつとか。
しかしやっぱり注目に値するのは、名作アニメ劇場年表か。
小公女セーラと小公子セディが、時代的にビタッとニアミス!何手のはちょっとしたトリビアかも。
 
 
  
   ? posted by Yumikoit at 09:55 pm  
   
    TrackBack [0]
TrackBack [0]
  
  
 
  
  
  
   カテゴリー ≫  子ども日記
  
  
  
1号の平日の一日。
朝6:45頃起床。大抵7:30までに身支度。幼稚園の用意。
8:00過ぎくらいまでに朝食を終える。
歯磨きのあと、8:25までテレビを見て幼稚園に出かける。
朝は歩いて幼稚園に行く。
幼稚園の「お帰りの時刻」は2:30。
それから1時間〜1時間半ほど園庭で遊んでから家に帰る。
帰りは私は自転車で来ていることも多いが、できる限り1号は歩かせることにしている。自転車に乗りたがることも事実だけどね。
お友達と遊ぶ日は、なるべくお帰りのあとの園庭遊びは早期撤収。
5時半くらいまで誰かの家(勿論我が家のこともある)で遊ぶので、その日は風呂に入れずに早々に寝てしまうことも多い。
今日は朝から
「今日は、お帰りのあとインフルエンザの予防接種に行くからね」
と言いおいておいたのだがいつまでも園庭で遊んでいる1号。勿論2号もいつまでも遊んでいる。
1時間以上遊ばせたところで撤収をかける。
自転車に2号を乗せると1号が
「僕も乗りたい」
ええいっ、家に走って帰る体力くらい残しておけっ。
…と毎日おなじみの会話をしてから1号が走り出す。
基本的には走るのが好きな1号なので
「すごいねー。早いねー。
 お母さん自転車に乗らないと追いつかないよー。
 まるで新幹線だねー」
とおだてておくといつまでも走る。
家についてからかばんの片づけをさせて、すぐに病院に出発。近くなので今度は自転車を置いて歩いていくことにする。
2号はワ〜イ、と1号のあとをついて歩く。
予防接種は二人とも「ぴぃ!」と泣いたけどそれでもすぐに泣き止む。
病院を出てから2回目の接種をにおわせるとさすがに1号は
「もうお注射はイヤ」
と言うが毎回のごとく
「お注射しないとね。高いお熱がでて1週間くらい幼稚園休まなければならなくなるかもしれないよ」
と言うと
「じゃあやっぱりお注射する」
と聞き分けのよい返事。
それでもいつもどおり園庭でびっちり遊んだあとで病院の往復は疲れたらしい。
今日も風呂に入らずに6時半頃に寝てしまいました。普段は9時前に寝るんだけどねぇ。
昨日はちゃんと入ったけど。それでも今週2回目だぞ。トホホ。
  
   ? posted by Yumikoit at 09:08 pm  
   
    TrackBack [0]
TrackBack [0]
  
  
 
  
  
  
   カテゴリー ≫  サイト作成日記
  
  
  
つーか、aaacafeがlivedoorにサービスを移行しちまって、URL変更に。
裏サイトのCGIの設定を全て直す羽目に。
  
   ? posted by Yumikoit at 07:31 pm  
   
    TrackBack [0]
TrackBack [0]
  
  
 
Comments