2016. 8.15.(Mon) 帰国
 飛行機は予定通りの時間で羽田空港に着きました。入国審査・税関も問題なく通過。
京急線+JR線+東武東上線と乗り継いで9時過ぎに帰宅。
お疲れ様でした。

2016. 8.14.(Sun) 香港市内観光 3日目
 旅も最終日。朝食はカフェクール。のんびり食べて今日の計画を立てる。帰りの便は深夜便なので時間は一杯。
初めに黄大仙にお参りして、ペニンシュラでアフタヌーンティー、その後男人街、ディナーの予定。
 ホテルをチェックアウト。荷物はホテルで預かってもらい。行動開始。

 黄大仙でお参り。中華系のお土産を物色してペニンシュラへ。
アフタヌーンティー開始時間の1時間前に着いたけど、すでに長蛇の列。並んでいる人の半分は日本人かな?
2時間ほど並んでやっと、アフタヌーンティーにありつけました。
ちなみににゃろ共は疲れて、別行動。近所のマクドナルドで休んでいました。
 奴らのお待ちかねの男人街へ。体力温存してたにゃろ1は雑踏に消えていきました。
にゃろ2も目を輝かせて物色と値切り。楽しそうです。
 約2時間、それぞれ楽しんで撤収。

 香港最終日の夕食は、ホテル内にある春宮で本格中華!。
一応、結婚記念日として予約したら、シャンパンと記念のメッセージプレートをいただきました。
北京ダックを始めとする本格中華に舌鼓。

 夕食後、荷物を受け取ってエアポートエクスプレスの九龍駅へ。ここでチェックインと荷物を預けて空港へ。
チェックインに時間がかかったので、空港での時間が少なくなってしまった。深夜なので売店もほとんど終了。
最後のお土産をみんなで買って機内へ。

2016. 8.13.(Sat) 香港市内観光 2日目
 今日の朝食は目先を変えて、ホテルのカフェクールへ。大きいねえ。種類もいっぱい。一日では回れないねえ。
にゃろ共、特ににゃろ1が疲れているので広州行きは中止。代わりに今日は各自自由行動。
にゃろ1は私らと同行。にゃろ2は単独行動へ。

 ジェルマーケットに行く前に足裏マッサージで疲れをほぐす。いい気持ち。
にゃろ1は食わず嫌いなので体験せず。つまらん。
途中、昼食をとってジェルマーケットへ。飼主とにゃろ1がハマって出てきません。
1時間ほどして飼主とにゃろ1を引っ張りだしてにゃろ2と合流。
にゃろ1は「値引き交渉が楽しかった」とのこと。明日の男人街で頑張ってね。
一方のにゃろ2は、大きな荷物を2つほど抱えて満足気。

 夕食はジェルマーケットで体力を使い果たしたにゃろ1を残してホテルの近所を探検。
途中見つけた日式ラーメン屋で軽く腹ごしらえ。本格的に作っているラーメンで日本国内とそん色ない味。
その後は、オープンテラス形式のフードコードで夕食。にゃろ2はここで寿司!なんでここで食うかな。
にゃろ1は相変わらずのホライズンクラブルームで食事とのことでした。

2016. 8.12.(Fri) 香港市内観光
 今日は朝から雨。まずは朝食。今日もホライズンクラブルーム。
どこかのブログにあった朝からステーキを頼んでみた。やっぱ、重いなあ。
食事を終えて、にゃろ2と広州行きのチケットを買いに駅へ。現金しか受け付けてないのでいったん保留。
そのまま、重慶大厦(チョンキンマンション)に移動して両替。両替屋は入り口に近いので比較的安全っぽい雰囲気。
奥に進むと中近東-南アジア系のお店。匂いが半端なくヤバい。そそくさと退散。

 ホテルに戻って移動準備。雨が弱くなってきたので出発。
スターフェリーに乗って香港島へ。船内はにゃろ共爆睡。
フェリーを降りて目的のパシフィックプレイスへ。予想よりかなり遠いねえ。1時間近く歩いてやっと到着。
 お土産を買って、高級飲茶。4人で〆て HK$1,180-(約\18,000-!!)。みんな疲れが出て最後は残っちゃった。
みんなで香港島の観光に行こうと思ったけど、にゃろ共は疲れたのでホテルに戻るとのこと。
飼主とパシフィックプレイス内をぶらついてジェルマーケットへ。
ジェルマーケットをぶらついて色々物色。明日もう一度来ることにしてホテルへ戻る。

 夕食は外に出る気力がなくなったので、ホライズンクラブルームのカクテルタイムを利用して軽く。

2016. 8.11.(Thu) 今日は澳門観光
 朝はホライズンクラブルームで食事。バイキング形式+注文。注文は一人2品まで。
飼主と一緒にネディクトを頼みました。
にゃろ共はパンケーキだのサーモンステーキだの一杯食べておなか一杯らしい。

 地下鉄で移動して澳門行きのフェリーターミナルへ。席はSuperClass。ゆっくりできるのが魅力です。
SuperClassは軽食がでます。今回はチキンカレー?。おいしくいただきました。
にゃろ共は疲れて爆睡。全然食べてないねえ。

 今回の澳門行きの目的は「ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」の観劇です。チケットは事前にネットで予約済。
セナド広場のお店でエッグタルトを食べて、タクシーで会場のコタイエリアへ移動。
ホテルの入り口から会場まで結構歩きました。カジノの中を通れば近いけど、にゃろ共が入れないので遠回り。
 「ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」をみんなで観劇。
少し水がかかる場所だったけど、ダンサー?の方がすぐそばまで来てパフォーマンスを見せてくれました。
途中、停電のアクシデントがあって一時中断したけど、内容は大満足でした。

 ショーの後、近くのお店で飲茶ベースの夕食。手頃な価格でおいしくいただきました。
 帰りはコタイの港からフェリー。席はSuperClass。専用待合スペースがあるけど、行きよりはショボい感じ。
船内で軽食と飲み物のサービス。マカオビールを頼んでご機嫌。
軽食は旅行中の非常食に。

2016. 8.10.(Wed) 家族旅行出発
 にゃろ共も落ち着いたし、後いつ行けるかわからないので家族で海外へ。
今回は香港を拠点に澳門と広州-シンセンを予定しています。
ホテルはずっーと泊まりたいと思っていた、カオルーン シャングリ・ラのホライズンクラブ。大奮発でした。

 朝一で家を出て成田空港に向かいます。
チェックイン、出国審査をサクサク進めて出国審査後エリアへ。
時間までPriority Pass提携の大韓航空ラウンジで一休み。以前はユナイテッドクラブが使えて重宝したけどしょうがない。
朝からビールでご機嫌。時間が来たので搭乗口へみんなで移動。
搭乗口に着いたら「現地悪天候のため、出発が遅くなる」とのアナウンス。30分遅れで出発です。

 ホテルに着いて早速のお食事。ホライズンクラブルームでの軽食。
腹ごしらえして、バスに乗って香港市内ツアー。女人街で解散。
なんか、女人街はスケールが小さくなっていたな。