2009. 8.31.(Mon)
 ebayのi386 Die入りキーチェーンは $26.00-で終了。

2009. 8.26.(Wed)
 Yahoo!のH68TRは \10,000-で終了。Bid者は1人だけでした。程度が悪いのが効いたかな。
 

NEC V60 (uPD70616)  ebayのV60 (uPD70616)が到着。
V60は NECが開発した32bit CPUです。
集積度の関係から外部バスが 16bitと制限されていました。
V20/30エミュレータや耐障害機能を備えるなど意欲的な製品でした。


2009. 8.25.(Tue)
 ebayの AMD 2900 トレーナキットは Buy It Nowで終了。

 Yahoo!の I/O誌 1979年3月号と11月号が到着。あら、1979年3月号は既に持っていました...

2009. 8.24.(Mon)
 ebayに AMD 2900 トレーナキットが出品。開始価格(Buy It Now)が $750-とかなり強気。現品はあるのでマニュアルが欲しいねえ。

2009. 8.20.(Thu)
 Yhaoo!で I/O誌 1979年3月号と、1979年11月号をそれぞれ \550、\800-で落札。

2009. 8.19.(Wed)
 Yahoo!にH68TRが登場。本体のみで取説などはなし。写真を見るとCPUの表面が黒ずんでいて程度は良くないなあ。

2009. 8.17.(Mon)
 ebayでV60が出品されているのを発見。早速 Buy It now 価格 $29.99-で落札。

2009. 8. 9.(Sun)
 ebayのiAPX432 ボードは $511.00-で敗北。ぎりぎりまで粘りましたが、資金がつきました。
 Yahoo!のiRMX86関連書籍セットは 開始価格\7,000-で 落札者が現れずに終了。

2009. 8. 8.(Sat)
 ebayのiAPX432の本は $3.00-で終了。

2009. 8. 6.(Thu)
 iAPX432本のsellerから返事。"Sorry"だって。

2009. 8. 5.(Wed)
 Yahoo!のMBL8086/186 ユーザーズマニュアルは \800-で終了。

2009. 8. 3.(Mon)
SC68070  コレクターの方から SCC68070が届く。
SCC68070は 68000をベースにMMUと周辺回路を集積した製品です。
CD-Iプレーヤ用に開発されたと聞いたことがあります。


 iAPX432 Sellerから事実上OKのメール。がんばってみよう!

2009. 8. 2.(Sun) 初のiAPX432?
 ebayにiAPX432のボードが出品。10年近くebayをやってるけど多分始めて。"US only"なので早速sellerに問合せ。
他には iAPX432システムの書籍も出ていた。こっちも "US only"なので sellerに問合せ。

2009. 8. 1.(Sat)
 Yahoo!の 月刊RAM 1979年12月号と、1982年5月号別冊【bit】16ビット・マイクロプロセッサが到着。