2009. 7.30.(Thu) Z8000系は全滅
Yahoo!の SHARP Z8001マニュアル2冊セット(CPU/MMU編、CIO/FIO編)は \3,100-で敗北。
Interface誌別冊 「Z8000のハードウェアとソフトウェア」も \510-で敗北。今日はフォローが出来ませんでした。
2009. 7.29.(Wed)
Yahoo!の コンピュートロール No.16が到着。
2009. 7.28.(Tue)
Yahoo!の「1982年5月号別冊【bit】16ビット・マイクロプロセッサ」を \290-で落札。
2009. 7.27.(Mon)
Yahoo!にて 「月刊RAM 1979年12月号」を \900-で落札。
2009. 7.26.(Sun)
Yahoo!にて、コンピュートロール No.16を落札。ちなみに落札価格は \50-。これは送料や送金手数料の方が高くなるなあ。
2009. 7.25.(Sat)
Yahoo!の iRMX86 マニュアル12冊セットは 結局買い手が付かずに終了。開始価格が \10,000-はきついねえ。
\5,000-だったら Bitしてたかも。
2009. 7.18.(Sat)
ebayの uPD8080A 10個セットは 買い手が付かずに終了。開始価格 $100-が効いたか?
コレクターサイトでよく見かけるようになったので以前より希少性が減ったかも。
2009. 7.13.(Mon)
ebayの SYM-1 2台セットは $261.99-で終了。結局、sellerへのメールも出さなかったな。
2009. 7. 6.(Mon)
ebayにSYM-1 2台セットが出品。珍しいケース付き。面白そうだけど "US only"。どうすべ。
先日R6502を交換したコレクターから SCC68070が手に入ったので送りたいとの連絡があった。
2009. 7. 4.(Sat) 大人の科学マガジンを購入
学研の大人の科学マガジン Vol.24を購入。
今回は4bitのワンボードマイコンが付いています。本誌を読んで組み立てるかどうか思案中...
誰かシミュレータを作らんかねえ?
2009. 7. 1.(Wed)
ebayのC4040は 201EURで終了。まあ、こんなもんでしょう。