2009. 4.29.(Wed)
 ebayの Harris社 IM6100のワンボードマイコンは $407.97-で終了。

2009. 4.22.(Wed)
 ebayに Harris社 IM6100のワンボードマイコンが出品。これは超珍品。IM6100系は高値安定なんでこれも高そう。
 Yahoo!のICごった煮セットは \8,750-で終了。C8085Aが欲しかったけどフォロー不足でした。

2009. 4.20.(Mon)
 ebayの Fairchild社 F38E70を 21EUR、PACEのポケットプログラムガイドを 3.50EURで落札。

2009. 4.14.(Tue)
 ebayの IMSAI 8048は $271.66-で終了。

2009. 4.12.(Sun)
 ebayのMCS6501は前回を上回る $865.00-で終了。

8744のセラミック版 CPU Dieの拡大  ebayのC8744が到着。
8744は8051の通信機能拡張版です。


2009. 4.11.(Sat) 最後のインフレ紙幣?
 ebayの Rockwell版 KIM-1は $260.00-で終了。


 今週はにゃろ2の入学式、緊急出張とバタバタでした。何とか乗り切り今日に至ります。
にゃろ2の入学式は桜もちょうど散り始めで、奴の日頃の行いの良さ(?)が出たのかな。

 ジンバブエでは今年1月16日に10兆ドル、20兆ドル、50兆ドル、100兆ドルの 超インフレ紙幣が4種類発行されました。
これら4種は今までの超インフレ紙幣に比べ格段に出来が良く、偽造防止?の銅色の金属が埋め込まれています。
今回の紙幣は今年2月2日に1兆分の1のデノミが行われたため僅か2週間の短い命でした。

2009. 4. 8.(Wed)
 ebayの MCS 85 Seminar Notebookは $20.50-で終了。

 ebayの i82720軍用版2個セットと Pentium Die付きカードケースが到着。
7220のINTELセカンドソース 軍用版です  左は82720の軍用版。
82720は日電 uPD7220のセカンドソースです。


PentiumDie入りカードケース  Penitum CPU Dieが入ったカードケース。
中央に PentiumのDieがあります。


CPU Dieの拡大 カードケースの中  左はDieの拡大、右は開けたところ。
全体が品の良い金色の仕上げです。
Dieのサイズは 約13×12mm。


2009. 4. 7.(Tue)
 ebayにIMSAI 8048が久々の登場。US Onlyということで Sellerに問合せ。

2009. 4. 6.(Mon)
 ebayに KIM-1のRockwell社版が登場。多分コモドール版にシールを貼っただけだが初めて見ました。

2009. 4. 5.(Sun)
 ebayのC8744を $2.99-で落札。
気になる案件では MCS6501が再び登場。前回は$800-で即決だったけど、今回はどこまで行くかな。

2009. 4. 3.(Fri)
 ebayのMCS-48 MICROCOMPUTER SYSTEM UNIVERSITY KITは $200.00- "Buy It Now"で終了。
 Yahoo!の AIM-65は \35,500-で終了。一部故障がある商品でしたが結構伸びました。

2009. 4. 2.(Thu)
 ebayのPentium Dieが入ったカードケースを $27.00-で落札。