2008. 5.30.(Fri) Interface 編集者の部屋がなくなりましたねえ
 ebayのSGS社 Z80 CTC 5個セットを $19.99-、Z8444A 25個セットを $19.99-で落札。
SGS社 Z80A CTC 旧セラミック版 3個セットは $20.50-で敗北。

 CQ出版社のHomePageでInterfaceのページには”編集者の部屋”というコーナがありました。
2008年7月号の発行に合わせて更新された際にこのコーナがなくなりました。
特に編集者 (M)氏のページが大好きでしたが残念です。早く復活するといいなあ。

2008. 5.29.(Thu) 沖電気製の8088が着ました

沖電気 8088 C-MOS版 セラミック品!  ebayの沖電気 80C88セラミック版が到着。
上からセラミックパッケージ品(5MHz)とプラスチックパッケージ品(8MHz)。


沖電気 8088 C-MOS版 プラスチック品

2008. 5.28.(Wed) フォローアップ

am9511A  ebayのam9511Aが到着。
これはサーディップパッケージ品。


 2月の工場監査で不具合が見つかり再監査になった件でお客様が来訪。
今度は準備も是正もバッチリなので無事終了。

2008. 5.27.(Tue) 外部講習会
 今日はビッグサイトで社外の講習会。講師でない講習会は久しぶりです。

2008. 5.26.(Mon) PICのご先祖様
PIC1655A  ebayのPIC1655AとWeitek1165が到着。

 GI社 PIC1655AはMICROCHIP社 PICのご先祖様。
現在のPICはメモリーとかI/Oが拡張されていますが、
基本的なアーキティクチャはそのままです。


WTL1165  Weitek社 WTL1165は超高速の数値演算ユニットです。
同時期の8087に比較して 数倍から十数倍の浮動小数点演算能力があります。
 WTL1165はWTL1164とペアで浮動小数点演算装置として用いられました。
WTL1164が乗算機能、WTL1165がその他の演算(加減算、除算、比較、
フォーマット変換)機能を持ちます。


2008. 5.25.(Sun) C8085Aは値下がりしてきたか?
 ebayのC8085Aは $56.00-、uPD8080ADは $10.50-で敗北。
Yahoo!のuPD8080AFD 旧パッケージ品は 落札者無しで終了。開始価格 \5,000-は高すぎかと...

2008. 5.23.(Fri) またまた講習会の講師

 またまた社内講習会の講師。今日は内部監査員の勉強会。修了試験の成績は如何に?

2008. 5.22.(Thu) ペーパーナイフは無事落札へ
 Yahoo!の富士通製 Die入りペーパナイフは \3,000-でやっと落札者が出ました。
なかなか出品者も強気で5ヶ月間、一回も値下げしませんでしたわ。

 今日も日高で社内講習会の講師。

2008. 5.21.(Wed) 沖電気の8088
 ebayの沖電気 80C88 セラミック版を $9.99-で落札。
INS4009のセラミック版は $52.00-で敗北。

2008. 5.19.(Mon) 講師づいてるねえ
 ebayの PIC1655Aを $14.50-、Weitek 1165を $4.99-で落札。PIC1655Aは現在よく使用されているMicrochip社 PIC16のご先祖様。
AMI S6800 セラミック版は $16.00-、MC6800 セラミック版は $17.50-、87C51 ES 版は $23.80-
SC/MP ISP-8A/500Dは $46.00-で敗北。

 今日は日高で社内講習会の講師。段々なれてきました。

2008. 5.18.(Sun) 結局ポチッとな
 ディアゴスティーニの「地球の鉱物コレクション」が相変わらず売っていない。
先週の発売日からずーっと探しているけどぜんぜんだめ。第6号に続いて第10号も買えない気配が濃厚...
しょうがないので、「定期購入申し込み」でバックナンバーとして購入手続きをしてみた。ついでに定期購入も...
 この手の長期企画品は段々書店で目にしなくなって定期購入しか安定して入手できなくなるものだけど。
なんとなく出版社の術中にはまったみたいで釈然としないねえ。
 まあ、次号からは書店周りしなくていいかと割切ってますわ。

2008. 5.14.(Wed) 富士通製SPARCは思ったより人気だね
 ebayのAM9511を GBP 2.99-で落札。
この sellerが出品していた C8231Aは GBP 3.20-、MC6800 セラミック版は GBP 3.20-、MB86900は GBP 6.50-、
MB86910は GBP 6.50-で敗北。C8231AとMC6800はフォローが足りなかったな。

2008. 5.13.(Tue) 定例出張
 定例?の浜松出張。打合せが長引いて帰宅は23時過ぎになってしまった。皆さんお疲れ様。

2008. 5.10.(Sat) 一休み
 ebayの MOSTEK社 MK3850Pは $33.00-で敗北。

2008. 5. 9.(Fri) 出張2日目は途中撤収
 朝から松任の拠点でお仕事。午後から小松の外注先へ。
で、行ったらトラブル。誤設定で製品を納入したとか。そんなんでみんなバタバタ。
電車の時間があるので、後は松任のメンバーに任せて16時過ぎに退散。
小松から金沢へ。フリーキップなんで特急に乗れます。やっぱり特急は速いねえ。
金沢についたら夕食を買って、はくたか→新幹線で帰宅は22時でした。

2008. 5. 8.(Thu) 出張1日目は時間が足りなかった
 Yahoo!のNEC CPUセットは \9,851-で敗北。結構いい物だったので残念。落札者にはいつもの皆さんのハンドルがありました。

Pentium カフス 函 Penitum カフス  ebayのPentium Die入りカフスが到着。
左の箱に入っていました。


Pentium カウス Die拡大
 Dieの拡大。
Dieのサイズは 14mm x 12mmと巨大。


 能登へ出張。金沢駅で松任のメンバーと合流して能登へ。
技術講習会と内部監査員の勉強会は無事修了。
内部監査員勉強会は20時までかかってしまった。そんなんで松任に着いたのは22時過ぎ。

2008. 5. 7.(Wed) 明日から出張

 明日から能登と松任に出張。
技術講習会と内部監査員の勉強会の講師。何とか準備が間に合いました。

2008. 5. 4.(Sun) ありがとうございました
 みんなで柳川の公園へ。ミニ蒸気機関車にのって遅いお昼。
このまま早く帰っても仕方がないので、福島の運動公園へ。
アスレチック等で子供たちは跳んだり跳ねたり登ったり。
 17時頃にお別れして高速へ。埼玉県に入ったところから渋滞にかかりました。
帰宅は23時過ぎ。明日は休息だな。

2008. 5. 3.(Sat) お邪魔します
 今日から飼い主の友達一家の所へお邪魔。新築祝いを兼ねてお邪魔しました。
ゴールデンウィーク中なので東北自動車道は渋滞中。常磐自動車道経由で6時間ほどかかりました。
着いたら、にゃろ共は先方のお嬢様方と一緒に大騒ぎ。

2008. 5. 2.(Fri) NECのCPUセット
 ebayの Pentium Die入りカフス 3個セットを $9.99-で落札。
 Yahoo!にNEC製 CPUのセットが登場。uPD8080AFD、uPD8085ADなどセラミック品。早速Bid。

2008. 5. 1.(Thu) 8080関連資料が一杯!

 Yahoo!の 8080A関連資料が到着。