2007.12.29.(Sat) ばら売りしましたねえ
 ebayのSDK-51は $179.50-で終了。落札した時(2005年10月)は $69.99-だったなあ。
 Yahoo!のMN1613A のSellerが40個を分割して出品。その内の4個セットをBid!

2007.12.28.(Fri) 仕事納め
 おかげさまで当サイトの訪問者が16000名を迎えることができました。ありがとうございます。
ここのところ、見に来るのは自分だけだっりして...

 今日で今年の業務もお終い。今度のお休みは会社始まって以来の9連休とか。何をしようかなあ。

2007.12.27.(Thu) 久々の緊迫した勝負
 ebayのCDP1852D セラミック版は $15.50-、MC6850L 4個セットは $26.00-で敗北。うーんラスト10秒の勝負で敗れましたわ。

2007.12.25.(Tue) これは伸びたね
 ebayのZ8671を使ったSingle boad computerは $26.67-で終了。

2007.12.24.(Mon) だからばら売りしなさいって
 ebayのCDP1853D セラミック版 8個セットは $32.99-で敗北。
 Yahoo!のMN1613A 40個セットは誰もbidせずに終了。やっぱり40個は多いと思うわ。

2007.12.22.(Sat) 寝てました
 ebayのSC/MPボードは $62.01-で終了。思ったより伸びたなあ。
後は久々のSDK-51。解説にコマンドの説明があるのがいいね。

2007.12.21.(Fri) 打ち上げ
 今年半年バタバタした案件で関係者と打ち上げ。成果は上々でした。皆さんお疲れ様でした。

2007.12.20.(Thu) ばら売りしてちょうだい
 Yahoo!にMN1603A 40個セットが出品。開始金額は¥20,000-。ばら売りだったらbidするのになあ。

NS32382 MMU  コレクターの方から NS32382が到着。


2007.12.18.(Tue) 今度は来るのか? NSC800
 ebayのNS800D-I4を EUR6.00-で落札。

 SC/MPボードのSellerから "OK"の返事。うーん Paypalが使えないのが難点だな。まずは様子見。

2007.12.17.(Mon) NIBL ROMは持ってないと思う
 ebayのCOSMAC VIPは $168.50-で終了。
気になる案件では、SC/MP IIのボード。解説によるとNIBL ROM付きらしい。"US only"なのでsellerに問い合わせ。

 ebayの INTEL Microprocessor and Peripheral Handbook 1983が到着。

2007.12.16.(Sun) なかなかDie入りキーチェーンは手に入らないねえ
 Die入りキーチェインのsellerから返事。"Sorry US only !"だって。

2007.12.15.(Sat) 今日は世話役
 ebayにi386+i486 Die入りキーチェイン第3弾が登場。今度は"US only"なのでsellerに問い合わせ。

MOTOROLA、NECセラミックセット!  ebayのMOTOROLA社 セラミック版CPUセットとNEC社 セラミック版CPUと周辺セットが到着。
左上から MC68302RC16、MC146805E2 2個。
その下は uPD8156D、uPD8085AD、uPD8255AD-5。
で右端が uPD8253D-5。


 にゃろ1のドッジーボールの当番日。ほんとは休みたいけど、一日がんばります...

2007.12.14.(Fri) 最近のYahoo!は活発です
 Yahoo!のMC68008P+MC68121Lのセットは \3,700-で終了。MC68121Lが効いたみたい。
他にはZilog社セットが \2,700-で終了。これにもGDCセラミック版が入っていたけど、2度目は安くなったなあ。
MHS社 80C31 セラミック版 25個セットは $222.50-で終了。どっかでばら売りするのを待とう。

MC68705P3 4個セット  Yahoo!の MC68705P3 4個セットが到着。


2007.12.13.(Thu) 石川往復
 ebayのi386とi486 Die入りキーチェインは $67.66-で敗北。

 会社の発表会で能登、金沢を一日で往復。さすがにきついです。これで明日が休みだといいんだけど。

2007.12.12.(Wed) 謙虚さが一番
 ebayのC4004他が載ったボードは $850-で誰もbidせず終了。判るんだけどねえ...開始価格が $850-はいかんだろ。
箱入りSYM-1は $125.50-で終了。又今度の機会に...

2007.12.10.(Mon) 交換条件は不成立
 ebayのMOTOROLA社 セラミック版CPUセットを EUR 4.50、NEC社 セラミック版CPUと周辺セットを EUR 10.00-で落札。
NSC社 NS32016 ES版と NS32332 ES版のセットは $56.00-で敗北。

 NS32382のTraderから連絡。交換リストには収集対象が無いようでした。「EUR 15.00-でOK」とのこと。早速送金。

2007.12. 9.(Sun) 交換条件
 Yahoo!の MC68705P3CL 4個セットを \1,000-で落札。
一方、密かに狙っていたMC6800他周辺ICセットは \3,700-で敗北。MC6871A/Bが欲しかったねえ。

 NS32382のTraderへ交換リストを送付。受け入れてくれるかな?

2007.12. 8.(Sat) みんな見てるねえ
 Yahoo!の日立の 6809 CPUボードは \7,950-で敗北。みんな見てるねえ。

2007.12. 7.(Fri) CDP1801 chip set 到着
 ebayにMHS社 80C31のセラミック版 25個セットが登場。このsellerは"US Only"なんだなあ。今回は見送りか。

 SYM-1のSellerから返事。"送るのは構わないけど、送料が高いよ!"とのこと。どうすべねえ。

CDP1801U  ebayのCDP1801 chip setが到着。
 RCA社COSMACは最初集積度の関係で2chipで構成されていました。
上がCDP1801U。
タイミング制御、OPコード実行等のCPUの主な処理を行いました。


CDP1801R 下がCDP1801R。
COSMAC特有のレジスタファイルはこのchipに実装されました。


2007.12. 6.(Thu) 時には引き際が大切かと
 ebayの uPD8748 セラミック版 5個セットは $12.50-で敗北。これも昨日に続いてフォローできず。
で、 i386/i486 Die入りキーホルダーが再登場。今度は入手できるかなあ?
 Yahoo!のZ80 ファミリーセットは \11,500-と思ったより高額で終了。入札履歴を見るといつもの方々が...
マニアの皆さんの関心は高かったようです。
MZ-40K未組立て品は \20,000-でやっと終了。
「マイクロコンピュータの誕生―わが青春の4004」は \4,990-でやっと買い手が付きました。
今年の6月からなので半年かかったのでした。

 NS32382のTraderから連絡。さて、何を交換に出そうかなあ?

2007.12. 5.(Wed) NS32000シリーズのMMU
 ebayの Inmos社 T800c ES版は $11.16-でフォローできずに敗北。
気になる案件では 箱入りSYM-1。"US only"なのでsellerに問い合わせ。

 CPU Forumの Sale/Tradeに NS32382が登場。早速連絡。

2007.12. 4.(Tue) NS32000シリーズ ES版
 ebayでNSC NS32016 ES版、NS32332 ES版のセットを発見。早速Bid!

Z80B CPU  ebayのZ80B CPUが到着。


2007.12. 3.(Mon) ダウン
 ebayの INTEL Microprocessor and Peripheral Handbook 1983 を $4.99-で落札。これは送料の方が高そう...
他には uPD8085A、uPD8255A-5、uPD8156のセット。説明では全てセラミック版らしい...

 先週末から調子悪かったけど、今日は大事をとってお休み。熱はお昼前には下がってのんびりしてました。

2007.12. 2.(Sun) MC14500B 学習キット2が届いた

MC14500B トレーニングキット MC14500B Handbook英語版  ebayのMC14500B トレーニングキットが到着。
今度は元箱、資料類が揃った完全版。
左は梱包の様子。
右は「MC14500B HANDBOOK」の英語版です。
中身は日本語版とあんまり変わりません。


同封資料1 同封資料2  他に左のようなパンフが2枚入っていました。


2007.12. 1.(Sat) にゃろ2七五三
 ebayのZ8002 CPU サーディップ版は $5.50-で敗北。これは全然フォローできなかったな。
 Yahoo!にZ80 ファミリーセットが登場。目玉は Z7220A GDCのセラミック版。国内のマニアがどうでるか?
他には 日立の 6809 CPUボード。これはInterface誌で 6809特集のときに取り上げてたと思う。早速bid!

 今日はにゃろ2の七五三。誰も来ないと思っていたけど結構来てますねえ。近所の氷川さんにお参りして、写真を撮りました。
次に大きなイベントは奴の小学校入学だな。