2007.11.30.(Fri) 呼び出し
 今日は別のお客様から呼び出し。戻って、会社の忘年会へ。熱が出ていてふらふらでした。
今週は半分以上席にいなかったな。

2007.11.29.(Thu) 今日も出張
 ebayの NSC社 8080A セラミック封止版は $26.69-で終了。以前落札したときは $28.00-だったのでこの辺が相場かも。

 今日も出張。最後の訪問先で関係者が合流。なんとか形になってきたので軽く打ち上げ。

2007.11.28.(Wed) PDFでの手持ちも調べないと
 ebayのNSC社 IMP-16C Hard/Software Docs は $4.99-で終了。これは多分PDFがあるから大丈夫。

2007.11.27.(Tue) 今週は出っぱなしです
 ebayの AM9513 セラミック版はフォローできず $0.99-で誰もbidせずに終了。

 トラブルのフォローのため、今週あちこち出張です。

2007.11.26.(Mon) ちまちまと落札
 ebayのZ80B CPU セラミック版を $10.00-で落札。一方、Z80B SIO/0 ES版は $18.50-で敗北。

2007.11.23.(Fri) Die入り販促グッツは人気だけど...
 ebayの i386/i486 Die入りキーホルダーは $89.88-で敗北って、これこんなに希少価値があるのかなあ?

 ebay PACE資料が到着。

PACE資料#1 PACE資料#2 PACE資料#3
 左から "PACE Technical Description"、"Microprocessor System Design Manual"、"PACE Logic Designes Guide"。

2007.11.22.(Thu) EX-80は思ったより人気
 Yahoo!のMZ-40K未組立て版は \6,800-で最低落札価格に届かず、再出品へ。
東芝EX-80の改造品?は \20,000-で終了。
NS16000 chipセットは \10,500-で終了。二人もbidした方がいたのにはビックリ。

2007.11.20.(Tue) お客様に説明
 Yahoo!の「岩波講座マイクロエレクトロニクス5」とintel Pentium クリスタル文鎮が到着。

 お客様に先週のトラブルについて説明に伺う。改善までの時間が頂けてほっと一息。

2007.11.19.(Mon) 郵政民政化は結局のところサービス低下では?
 ebayのuPD751Dは EUR 35.50-で敗北。結構行きましたねえ。
MPF-I Z80 マイコントレーナキットは $75.88-で敗北。
KIM-1は結局 EUR 167.66 で終了。Bid数が28とはびっくり。View Counterも1000を超えていました。
Synertek社 1982 Data Catalogは $21.50-で終了。これはフォローできませんでした。
 で、ebayにCDP1801 chipセットが登場。"Buy it Now"価格 $49.99-は魅力的。以前は $1,500-で出ていたけどとっても...
"US only"なのでSellerに問い合わせたら、1時間もしないうちに"OK"の返事。これは即bidですな、落札!
 Yahoo!に NS16000 chipセットが登場。開始価格 \10,000-とは少し強気な感じが...ebayでは段々高くなってきたので
これはこれで妥当かも。国内のコレクターの動向に注視!

 懸案だった、MC14500B トレーニングキットの代金を現金で送付。郵政民営化で外貨取り扱いの局が
激減しているねえ。Money Orderの件といい、外国にお金を送るのが面倒になってきました。

2007.11.18.(Sun) Die付きの販促グッズは高めです
 ebayのNSC PACE Manual 3冊セットを $15.00-で落札。
別のsellerの NSC PACE Manualは $9.99-で終了。こっちは見なかったな。
 Yahoo!の Pentium Die付きキーホルダーは \3,000-で終了。これは伸びました。
後は、MZ-40K未組立て品は \23,500-と順当なところで終了。丁度、もう一つMZ-40Kの未組立て品が
出ているのでそっちもこの辺が落としどころか?

2007.11.17.(Sat) 販促グッズを落札
 ebayの 68EM05C4 は $15.50-で敗北。
8052 BASIC-52 Controller Boardは $15.50-で終了。
 Yahoo!のintel Pentium クリスタル文鎮を \500-で落札。
他にはマイティレオ RMC-1007は \7,250-で終了。

2007.11.15.(Thu) 今週はバタバタです
 Yahoo!の「 『マイクロコンピュータのハードウェア』 岩波講座 マイクロエレクトロニクス 5」を \700-で落札。
月刊RAMの1980年4月号は \510-で敗北。

 先週のトラブル判明の直後に今度は当社責任のトラブルが発生。重なるもんですなあ。
と、いうことで原因となった外注先を訪問して対処を検討。

2007.11.14.(Wed) 厳しいのう
 Yahoo!の「つくるシリーズ」3冊セットは \2,780-で終了。

 先週のトラブルの原因となったメーカと打合せ。昨日のお客との厳しいやり取りを説明して早急の対応を要求した。

2007.11.13.(Tue) 送金どうしよう
 ebayの IIT 2C87-20は EUR 22.39で終了。

 昨日落札した、MC14500B トレーニングキットの代金を送ろうとしたら "No Paypal"とのこと。どうやって送るかなあ。

2007.11.12.(Mon) 2つ目のMC14500B 学習キット
 ebayの MC14500B トレーニングキットは $27.76-でさっくりと落札。ふむ前回よりも安いぞ?!

AmZ8065 Burst Error Processor  ebayのAmZ8065が到着。
AmZ8065は Z8000ファミリーの8bitバスのエラー検出/訂正用のLSIです。


Z80A CTC  CPU Forumの方から Z80A CTC、Z80A SIO/0、Zilog版 GDCが到着。


Z80A SIO/0

GDC Zilog版


2007.11.11.(Sun) NexGenの国内評価は低めだな
 Yahoo!のTK-80E+TK-80BSは \30,500-で終了。
Nx586+Nx587+PCIマザーは \12,500-で終了。国内は評価が低かったな。ebayだとこの組み合わせだと $150〜200ってとこなんだけど。
気になる案件では MZ-40Kの 未組み立て品。完成品で3〜4万が相場なので5万超えもあるかなあ?
後は月刊RAMの1980年4月号。デジタルカセットMT-2の記事が良いねえ。早速Bid!

2007.11.10.(Sat) 将を射んと...
 ebayに 8052 BASIC-52 Controller Boardが登場。製品よりも付属の Intel "MCS BASIC-52 USERS MANUAL" が 狙いだったりして...
 Yahoo!のMP-80は \5,250-で終了。マイナーなワンボードマイコンはこんなところかな。

2007.11. 9.(Fri) uPD751D ebay初お目見え?
 ebayに uPD751Dが登場。多分初登場じゃないかな?
他には KIM-1 MOS Technology社版が出品。CPU等の主要LSIのパッケージがプラスチックなのが珍しい。

 長年の懸案だったトラブルの原因が判明。来週からお客さんに説明に説明だ。

2007.11. 8.(Thu) COSMAC関係は強いねえ
 ebayの i8232付き S-100ボードは $38.89-で終了。
RCA COSMACのチュートリアルキット CDP18S012は $406.66-で終了。相変わらずCOSMAC系は高いねえ。
 Yhaoo!にNx586+Nx587+Nx586用PCIマザーが登場。国内のマニアの評価が気になりますねえ。

2007.11. 7.(Wed) 「つくるシリーズ」
 ebayのF-8 Programming Manualは $66.55-で終了。
 Yhaoo!のDRAM chip付きペーパナイフは落札者無しで延長へ。
他には CQ出版社の「つくるシリーズ」3冊セットが出品。内訳は No.1、No.2、No.4。手持ちのNo.4がぼろぼろなので欲しいかも。

 ebayの MCS-86 SEMINAR NOTEBOOKが到着。

MSC-86セミナーテキスト MSC-86セミナースケジュール MCS-86セミナー価格表
 左からセミナーテキスト、セミナースケジュール、MCS-86 Component紹介
MCS-86 Component紹介は昔懐かしい放電記録紙!でした。

2007.11. 6.(Tue) C8085Aは人気薄?
 ebayのC8085Aは $51.00-で終了。これは思ったより伸びなかったな。

2007.11. 5.(Mon) またまた MC14500B学習キット
 ebayのIntel 8088 Educational Kitは $41.00-で敗北。
8087軍用版は EUR 25.50- ($37.40-)で終了。チャレンジするかどうか微妙な値段だねえ。
気になる案件では MC14500B トレーニングキット。今度は元箱と取説付き。この間Bidしたばっかりだけど...

2007.11. 4.(Sun) Yahoo!にいろいろと
 Yahoo!のPentiumPro ODPは \5,250-で終了。
気になる案件では 富士通のD-RAM Die付きペーパナイフ。開始価格が \3,000-と高めなんで落札者がいるかねえ。
他にはTK-80EとTK-80BSのセットや MP-80(8080を使ったワンボードマイコン)などワンボードマイコンが一杯。

2007.11. 3.(Sat) あら、忘れてたわ
 Yahoo!の287XLは \1,000-で終了。フォローできなかったな。
他にはPentiumPro ODPが出品。うわ、もう\3,000-超えてるし。

2007.11. 1.(Thu) Cyrix 287XLは持ってないねえ
 ebayのInmos Transputer PC board IMSB008は $236.29-とやっぱり高値で終了。
 Yahoo!にCyrix社 287XLが出品。ebayでは結構行ったと思う。持ってないので様子見。