2007. 8.31.(Fri) 結局、狙ってたりして
 ebayのZ80 CPU 1976年36週版は $82.00-で敗北。結構伸びたねえ。

2007. 8.30.(Thu) ATMEL社の6809

EF6809  コレクターの方から EF6809の2コセットが到着。



2007. 8.29.(Wed) 国内の8080の評価はいかほど?
 ebayの 6502ワンボードマイコンは $34.74-と随分と安値で終了。
気になる案件では MCS-80 Chip setが登場。これは毎回高価になるねえ。目玉は C8080A CSか?
 Yahoo!にP8080Aが出品。こっちは廉価なプラスチック版。ここんとこ見ないので国内のマニアの評価が気になるねえ。

2007. 8.28.(Tue) IC collectionは復活です
 小松氏のIC collectionは無事復活。サーバのトラブルのようです。5年ぶりに氏のコメントがありました。
うちのサイトも一時期、Googleのロボット攻撃に耐え切れずブロックしてしたが、先週くらいから元に戻しました。

2007. 8.27.(Mon) 手持ちの奴はどのくらいかなあ
 ebayの MCS6502 セラミック版は $155.50-で終了。写真が悪くて状態が確認できないのと、
手持ちの奴の方がずーっと古いのでパスでした。

2007. 8.26.(Sun) 販促グッズを狙う私
 ebayにMicro VAX IIのCPU Dieが入ったペーパウェイトが登場。早速Bid。
他には 「Dr Dobbs Journal 1976合本」が登場。ちょうどマイコン界が面白くなってきた頃ですね。

2007. 8.24.(Fri) この前もありましたね
 ebayに1976年36週品のZ80 CPUが登場。手持ちより1週間古い奴。様子を見ようっと。

2007. 8.22.(Wed) IC collectionがなくなっちゃた!!
 ebayに MCS6502のセラミック版が登場。説明によると 1976年52週版らしい。
他には 6502使用のワンボードマイコン。”EMMA”というロゴがあるくらいで、始めて見る奴です。

 国内CPUコレクションとして最大の規模と内容を誇った小松氏のIC collectionが無くなった模様。
氏のサイトもここ5年ばかり更新されてなかったな。元気かしらん?
 で、飼猫の IC collectionも更新が2年半止まってますねえ。ええ、ローカルな原稿は日々更新してますので
近日中にまとめてUP!...できるといいなあ。

2007. 8.19.(Sun) ポケモンラリー最終日
 ポケモンスタンプラリーも最終日。今日は総武線から常磐線を攻めて見ました。
常磐線は金町で時間切れ。日暮里から各駅停車の常磐線に乗ったのは始めてかも。
 にゃろ共のと強い要望で金町から浜松町のポケモンセンターへ。
結局帰宅は20時30分。飼い主に怒られてしまいました...

2007. 8.18.(Sat) AM9511は連敗
 ebayのAM9511A セラミック版2個セットは $26.00-で敗北。
で、sellerが他にもAM9511A セラミック版2個セットを出品しているのでそっちをbidしたけど、$31.60-で敗北。

2007. 8.17.(Fri) 9511は忘れた頃に出るねえ
 ebayにAM9511A セラミック版2個セットが出品。早速bid。

2007. 8.16.(Thu) 初期版は見送り
 ebayの Z80 CPU 1976年36週版は $50.00-で終了。結局 bidしなかったな。

2007. 8.15.(Wed) 帰ったらいろいろ届いていました
 ebayのMC68000 Die入りボールペンと Z80A SIO/0が到着。

68000Die入りボールペン  届いたのはこんな感じのボールペンです。
ペン先と反対側が透明になっており、そこにDieが入っています。
長さは15cm弱といったところ。
ペン自体は三角形の形状で使いやすくはなさそうです。


ボールペンのお尻 Dieは透明な液体の中にありますねえ。


MC68000 Die MC68000 Dieの拡大。

Z80 SIO/0 Z80A SIO/0 これは軍用版でした。


2007. 8.14.(Tue) 今日も対応できません
 ebayのMCS-4 COMPLETE SETは 落札者無し。まあ、あの価格では難しいと思いましたが...

2007. 8.13.(Mon) 帰省中は対応できないんだな
 ebayのTDL社 S-100 CPUボードは $262.00-で敗北。やはり高値になりましたねえ。白のCPUが効いたか?
他には Cyrix社 287XL+は $58.00-で終了。確かに珍品かも。

2007. 8.10.(Fri) 今日から帰省
 今日から帰省。帰りは15日の朝を予定。高速道が込む前に...

2007. 8. 9.(Thu) また、Z80初期版
 ebayに Z80 CPUの 1976年36週版が登場。手持ちの最古参が1976年37週なのでそれよりもちょっとだけ古い奴。
どうしようかねえ。

2007. 8. 8.(Wed) 豪華MCS-4セット
 ebayに MCS-4 COMPLETE SET (C4001,C4002-1,C4002-2,C4003,C4004)が出品。
パッケージが所謂 "GREY TRACE"と呼ばれる初期品。これは貴重ですねえ。そんなんで Sellerも強気の $2995.00-を
”Buy It Now”に設定。さて、落札者は現れますことか...

2007. 8. 6.(Mon) Z80 初期版だ
 ebayのZ80 SIO/0 セラミック版を $10.00-で落札。
気になる案件では、TDL社 S-100 bus Z80 CPUボードが出品。未組み立て品でCPUは Zilog社のセラミック版。
DateCodeは確認できないけど、色が白い奴なので初期の奴かも。早速Bidしてみる。

2007. 8. 3.(Fri) ロット品はびっくりの価格に
 ebayのZ80A CPU 軍用版 62個セットは $2,195.13-で終了。これは想像を超えましたわ。

2007. 8. 2.(Thu) 販促グッツを着々と
 ebayのMC68000 Die入りボールペンを $20.00-で落札。

2007. 8. 1.(Wed) SDK-80の未組立て品!
 ebayのRCA社 C-MOS製品カタログは $20.50-で終了。
 気になる案件では、SDK-80の未開封・未組立版。CPU World Fourmにも 「SDK-85よりもずっと高いよ!」なんて
書き込みがありました。これは$500超えだろうねえ。