2007. 7.31.(Tue) 修理完了
 ebayの SDK-85 未組み立て品(部品欠品有り)は $178.25-で終了。昨日より随分安いけど、欠品分評価が低かったようだ。

 車の修理が終わりました。 結局、代車費用込みで20万かかっちまったい。

2007. 7.30.(Mon) SDK-85未組立て品は妥当な価格
 ebayのSDK-85 未開封・未組み立て品は $317.00-で終了。妥当な価格だな。
i4004 Die入り時計は $79.13-で終了。これもこんなもんかな。

2007. 7.29.(Sun) Z80A軍用版 ロットで出品
 ebayの INTEL社 1977年 Data Catalogは $63.00-で最低価格に届かなくて終了。コレはちょっと高すぎだな。
新たな出物は Z80A CPU 軍用版 62個セット位かな。

2007. 7.28.(Sat) 夏の恒例行事
 ebayのAM9511A 軍用版 2個セットは $30.00-で敗北。
他には BCC-52 Single Board Computer が $52.89-で終了。

 今日からポケモンスタンプラリーが始まりました。今回は池袋起点でまずは上野へ。上野駅はとっても込んでいて台紙をもらうのに
一時間くらい待ちました。やっぱり品川でもらうのがいいのかな?
台紙をもらって、総武線、中央線を八王子まで攻略して終了。最後は浜松町に戻ってポケモンセンターへ。
隅田川花火大会とか立川の方での花火大会があるらしく、どこも人で一杯でした。

2007. 7.27.(Fri) CDP1801の資料再び
 ebayに RCA社 C-MOS製品カタログが出品。CDP-1801が載っているのは珍しいねえ。

2007. 7.24.(Tue) 車は修理に

TMS9940  コレクターの方よりTMS9940とTMS9995のセラミック版が到着。
上からTMS9940とTMS9995。


TMS9995

 5月末に事故った車を修理に。人間に被害が無かったけど、修理費が一杯なんで少々凹み気味。

2007. 7.23.(Mon) SDK-85の未組立て品が連続で出品
 ebayの Pentium Pro 2個セットは $78.00-で終了。まあ、こんなもんか。
昨日に続いて SDK-85の未組み立て品。こっちは未開封品だったりする。これは高くなりそうだわ。
後は定期的に出てくる i4004 Die入り時計かな。

2007. 7.22.(Sun) ポケモン映画
 にゃろ共と一緒にポケモン映画を鑑賞。映画館にDSを持っていってポケモンを受け取る。

2007. 7.21.(Sat) 9511Aの軍用版
 ebayに AM9511Aの軍用版 2個セットが出品。先日はフォローできなかったので早速 bid !
他には BCC-52 Single Board Computer。多分新品。お仕事で8051系を使っていたので興味があるねえ。
気になる案件では SDK-85の未組み立て品。部品が2個欠品しているけど、これは高くなりそうだわ。
お、INTEL社 1977年版 Data Catalogも出ているな。

2007. 7.18.(Wed) TMS9940は持ってない奴
 sellerから連絡。早速Paypal経由で送金。TMS9940が 14EUR、TMS9995が 16EURでした。

2007. 7.17.(Tue) 結構、TMS9900ファミリーが好きらしい
 CPUコレクションサイトで TMS9940とTMS9995のセラミック版が売っている。早速sellerに連絡。

2007. 7.16.(Mon) PentiumPro ES版
 ebayにPentium Pro 2個セットが登場。ひとつは 200MHz動作品のES版。高いか安いか良く判らんなあ。

2007. 7.12.(Thu) 久々に能登へ
 午後から能登へ移動。明日の夜に帰ります。

2007. 7.11.(Wed) 軍用品は縁が無い
 ebayのHS1-80C85RH 2個セットは $53.00-で敗北。

2007. 7.10.(Tue) そういえばコレ1個 $25位で出てるね
 ebayのTIB S0004の10個セットは $86.00-で敗北。
昨日のXC6800B 21個セットはseller cancel。C4002-1の75個セットは $99.99-で終了。

2007. 7. 9.(Mon) 小分けにしてくれるとうれしいんだけど
 ebayでXC6800Bの21個セットを発見。Date Codeは1975年24週品。
他には同じsellerで C4002-1の75個セット。10個セットに小分けはできないものかねえ。

 ebayのD8224、D8226、P8228、P8251が到着。

D8224 クロックジェネレータ  D8224 8080用クロックジェネレータ。


D8226 Busドライバ  D8226 双方向性バスドライバ。


8251 USART  P8251 USART ノンAバージョンです!


P8228 システムコントローラ  P8228 8080用システムコントローラ。


2007. 7. 6.(Fri) 軍用スペシャル
 ebayでHS1-80C85RH 2個セットを発見。80C85のHarris社軍用スペシャルらしい。

2007. 7. 5.(Thu) このバブルメモリーって持ってたかな?
 ebayにTI社 Bubble memory TIB S0004の10個セットが登場。開始価格は $25.00-とお手ごろ。

2007. 7. 4.(Wed) 素早い発送に感謝
 ebayのBPK70A-1は $79.99-で終了。

 Yahoo!のICチップ付きネクタイピンが到着。

その1 日立 その1のDie部分を拡大

 その1。日立のD-RAMらしい。製品名や容量等は不明。右はDie部分の拡大。
Dieサイズは 約10×5mm。

その2 富士通 その2のDie部分を拡大

 その2。富士通のD-RAMらしい。これも製品名や容量等は不明。右はDie部分の拡大。
母材が銀のため、酸化して黒ずんでいます。
Dieサイズは 約12×4mm。

その3 日電製のタイピン、カフスのセット  その3。日電のマイコンchip ネクタイピンとカフスボタンの3点セット。
 3点セットには同じchipが使われています。これも製品名等、詳細は不明。
Dieサイズは 約4×4mm。


カフスボタン タイピン

2007. 7. 2.(Mon) 今日は敗北
 ebayのCDP1861Dは $15.50-で敗北。
TMS99105AとDataSheet(コピー版)のセットは $26.25-で終了。

2007. 7. 1.(Sun) 今日は一杯落札(小物ばっかし...)
 ebayのD8224とD8226のセットを $2.99、P8228とP8251のセットを $2.99-で落札。
P4004とC4289が載った基板は $89.00-で終了。
 Yahoo!で ICチップの付いたネクタイピンを \400-で落札。