2007. 6.26.(Tue) 今度は1977年頃の資料を
 Yahoo!のマイコン 1978年4月号、5月号、11月号、12月号が到着。

2007. 6.24.(Sun) うちのMK-14はどのくらいになるんだろ
 ebayのMK-14は $1,384.73 (GBP 679.99)で終了。やっぱり高かったな。

2007. 6.20.(Wed) 資料類を少々
 Yahoo!のマイコン 1978年4月号、5月号、11月号、12月号をそれぞれ \500-で落札。

2007. 6.19.(Tue) お、MK-14だ
 ebayにMK-14が登場。これは高値の予感...

2007. 6.18.(Mon) 指を銜えて見ているだけ
 ebayのZ8001とZ8002の軍用版はそれぞれ $3.75-で終了。"US only"じゃなきゃ絶対bidしてたな。
M6800のSample Chipセットは $102.50-で終了。これは伸びたねえ。
で、今日の本命。S-100 Z80 CPUボードは $68.50-で終了。載っているZ80 CPUを考えたら $100超えと思っていたけど
伸びなかったな。これも "US only"じゃなきゃ参戦してたな。

2007. 6.14.(Thu) 初期のKIM-1が欲しいなあ
 ebayのKIM-1 Rev A版は $326.89-で終了。みんな良く見てますねえ。

2007. 6.13.(Wed) やっぱり軍用版は国外持ち出し不可なんでしょうか
 ebayのZ80ボード資料は $6.05-で終了。これならbidしてたなあ。
気になる案件では Z8001とZ8002の軍用版が登場。いずれも "US only"なのでsellerに問い合わせてみた。
 Yahoo!の 書籍 「マイクロコンピュータの誕生―わが青春の4004」は落札者無しで終了。
まあ、この価格では誰も入札しないと思うけど...

 Z8001のSellerから "Sorry US only"の返事。ここんところ断られるケースが多いなあ。

MK3887 Z80 SIO/2  ebayのMK3887が到着。
MK3887はMOSTEK社製のZ80 SIO/2です。
MK3884が SIO/0、MK3885が SIO/1と並んでいて、SIO/2だけ番号が飛んでいるのは、
MK3886はZ80 COMBO chipという複合チップがあるからでした。


2007. 6.11.(Mon) おや、$499で落札ですか
 ebayのMC14500B学習kitは "Buy it now"価格 $499.00で終了してました。

2007. 6.10.(Sun) MC14500B学習キットの相場は?
 ebayのMC14500B学習kitは落札者無しで終了。で、今度は 開始価格 $350.00-で再登場。

2007. 6. 9.(Sat) 昔は42ピンなんてありました
 ebayのuPD371とuPD372が到着。

uPD371  uPD371 カセットコントローラ。
MT-6相当品(TEAC社?)を最大で2台制御できました。
42pinのパッケージです。


uPD372  uPD372 単密度用FDDコントローラ。
これも42pinのパッケージです。


2007. 6. 8.(Fri) 日本には送ってくれないのね
 ebayにZilog社Z80 ボード関連の資料集が登場。"US only"なのでsellerに問い合わせ。
も一つ、M6800のSample Chipセットが出品。これも "US only"なのでsellerに問い合わせ。ちなみにこのsellerは
S-100 Z80 CPUボードも出品してるけど、このZ80が Zilog社製の 1976年32週と手持ちの奴よりも古かったりする。
M6800で"OK"が出たらこいつもbidだな。

 Z80ボード資料のsellerから早速返事。"Sorry US only"だって。
で、M6800 Sample Chipセットも "Sorry US only"の返事。ふむ。

2007. 6. 6.(Wed) 相場をわきまえてね
 Yahoo!の 書籍 「マイクロコンピュータの誕生―わが青春の4004」は落札者無しで終了。
っていうか開始価格 \16,800-はないと思うな。で、性懲りも無く再出品されたのであった。

2007. 6. 3.(Sun) MC14500Bの学習キットは初出?
 ebayにDS14500B MC14500B Demo&I/O 学習キット(意訳)が登場。いいんだけど開始価格 $525.00-がなんとも...
MCS-4ファミリーの豪華な基板はやっぱり落札者なし。

2007. 6. 2.(Sat) ポケモンカード講習
 先日、にゃろ2と出かけたので今度はにゃろ1とお出かけ。
ちょうど、ポケモンカードの入門講習をポケモンセンターでやっているというので出かけてみた。
小学校中学年の子が多い感じ。30分くらい待って、お姉さんとカードの並べ方から教わって終了。
今日は講習の2課程を修了。次はいつになるかな。

2007. 6. 1.(Fri) 番号続きでいろいろ落札
 ebayのuPD371を $9.99-、uPD372を $4.99-で落札。uPD372はついこの間 $9.99-で落札した奴。
他には MK3887(Z80 SIO/2)のセラミック版を $5.00-で落札。
C4003は $38.67-で敗北。これは一時期に比べると随分安くなったな。
Z8602のフラットセラミック版は $25.00-でbidしたけど最低価格に届かず終了。