2006.12.31.(Sun) 今年も無事に過ごせました
 もう数時間で今年もおしまい。今年の出来事で大きかったのは引越しでしょうか。
 あ、そういえばDS Liteを手に入れたことも大きいねえ。この業界(って、何の業界だ?)に30年近くいるけど
その間、TVゲーム、携帯ゲームの類は買ったことが無かったわ。そういう意味で画期的。
 で、とりあえず PLAY-YANが当面のアプリ。にゃろ1の次の誕生日で奴に貸してやろう。

2006.12.20.(Wed) COSMAC Chip setが到着

COSMACセット  COSMAC Chipセットが到着。
上から CDP1802D CPU、左 CDP1806AD CPU。
中央 CDP1852D パラレルI/F、右 CDP1854D UART。
中央下は両方とも CDP1857 4bit bus buffer。


2006.12.18.(Mon) ロード第2弾
 今日明日と今月第2段のロード。今度は能登と金沢へ。帰りは明日です。

2006.12.17.(Sun) 幼稚園のリズム発表会
 今日は一日、幼稚園の発表会。今の幼稚園は市民会館を借り切って発表会を行います。
にゃろ1は「オズの魔法使い」の劇なんだけど、自分でせりふを言ったりしないのには違和感。
子供たちに自由に演技させれば良いのにねえ。 なんでもドロシーは前半後半にそれぞれ2名の計4名だそうで、
他の配役もそんな感じ。年長なんだから15分くらいの演技は十分できると思うけど...

2006.12.15.(Fri) やっと落札 COSMAC Chip set
 ebayのCOSMAC Chipセットを $39.52-で落札。

2006.12.14.(Thu) 今日はお休み
 昨日の夕方から熱が出ました。朝起きても熱が残ってます。来週のロード第2弾に備えて休むことにしました。

2006.12.11.(Mon) 携帯を替えました
 ebayのZ80 CPUマスクは$137.50-で終了。これはもう出ないだろうなあ。

 4年使った携帯をMovaからFomaへ替えました。今回ついでにドコモ東北からドコモへ変更。
以前、変えようとしたら番号まで変わると言われて早、10年近くなります。やっと契約会社を代える事ができました。
ちょっとだけ番号ポータビリティ制の恩恵。
 今回一番気がかりだったのは、前の契約期間が長かったのでそれが引き継がれるかが判らなかったこと。
結局、ドコモ同士では会社が変わっても契約期間は継続で、割り引きもそのままだったこと。
 新しくなった携帯は機能がありすぎで良く判らん。Music Player機能とか、GPS機能とかPDF Viewer位しか使わないと思うけど...

2006.12.10.(Sun) やっぱり高い! Intercept Junior
 ebayのIntersil社 Intercept Juniorは $1049-で終了。これからもっと高くなるんだろうなあ。

2006.12. 9.(Sat) そろそろ欲しいな COSMAC Chip set
 ebayにまたまたCOSMAC chipセットが登場。そろそろ欲しいなあ。で、早速Bidしてみる。

 旧ソ連製8224と8228のセラミック版が到着。

2006.12. 8.(Fri) ロードより帰還

 Yahoo!の古い本が到着。

 4日間のロードも終了。今回は天気に恵まれました。今日は飛行機で帰る予定でしたが電車が間に合ったので予定を変更。
飛行機だと羽田から家までが遠いので電車の方が楽です。

2006.12. 6.(Wed) ロード中はAuctionできません
 ebayのCOSMAC チップセットは $44.81-で敗北。

2006.12. 5.(Tue) Z80 CPUのマスク
ebayのBPK-72は $42.62-で終了。
面白そうなものでは Z80 CPUのマスクが出品。出品者のコメントによると「おやじが初期のZilog社に勤めていて持ってきた」
みたい。どの位行くか見当つかないねえ。

 さて、今日から金曜日までロードに出ます。大阪→能登→金沢の順で巡業。今年は雪が無いので楽かも。

2006.12. 3.(Sun) いつかは欲しい Intercept Junior
 ebayにIntersil社 Intercept Juniorが出品。シリアルボードのセット。高額商品の定番ですな。どこまで行くやら...

 車の修理は空気取入れ系の配管に破れが見つかった。それでアイドリング時に止まりそうになるのね。説明を聞いて納得。
部品を一個変えただけなので大した金額にならずにほっとしました。

2006.12. 1.(Fri) 車の修理
 ebayのPACE 16Bit CPU IPC-16A/500Dは $199.99-で終了。ドイツの方が落札したようです。
 Yahoo!に日立H68/TR の元箱付が出品。ただ、コメントに電源をONすると 88..との記述があり故障品っぽいな。

 ずーっと車の調子が悪いので思い切って修理に出す。通常走行時は問題ないのだが、アイドリング中にエンジンが止まったり
止まりそうになる。大事にならないと良いんだけど。