2005. 3.29.(Tue) $181は高いわな
 ebayにTM990/189が出品。箱付の美品。開始価格が $181.52-とは高い気がするけど...。
他にはSC/MPのセールス用資料。

 ebayのMostek社 F-8 Apri Noteが到着。

2005. 3.28.(Mon) チェコ製の8748って
 ebayにチェコスロバキア製の 8748が登場。これは珍品。
他には MCS6502。Datecodeが 1977年とうちの子よりも新しいな。

2005. 3.27.(Sun) MB8871は高値になったね
 ebayのAIM-65ケースは $51.13-で終了。これは伸びたねえ。
で、AIM-65用のFDDシステムが出品されているのを発見。これは珍品だね。
他には C8086-4くらいかな。
 Yahoo!のMB8871その他は \11,000-で敗北。

2005. 3.24.(Thu) お休み
 今日はグエグエのためフォローできず。

 夕べから熱が下がらないので今日はお休み。

2005. 3.23.(Wed) あらら
 ebayのFairchild社のF-8 Pocket bookは フォローできず、$3.25-で終了。

 一日微熱がある感じ。帰って測ると38度ちょっと。ふむ。

2005. 3.22.(Tue) 2台目のSDK-85は Rev C
 今日は出物なし。

 ebayのSDK-85が到着。今度の奴はRev Cでした。

2005. 3.21.(Mon) 8080A CS版は相変わらずの高値
 ebayのCOSMACマニュアルは $64.00-で、C8080A CS版は $158.50-で終了。

2005. 3.20.(Sun) MB8871は初耳だねえ
 ebayにAIM-65のケースが出品。安かったら欲しいねえ。幾らくらいになるかなあ。
 Yahoo!のuPD751Dセットは \12,750-で終了。一時よりも安くなりましたがまだまだ高価。
で同じ出品者からMB8871を含むICセットが出品。MB8871とは聞いたことが無いねえ。

2005. 3.19.(Sat) 8218は欲しかったねえ
 ebayのINTEL 8218は $16.50-で終了。これはフォローできなかったな。ちなみに INTEL 8218は Bus controllerで8228の仲間。
他には C4004とマニュアルのセットが $340.00-で終了。

 ebayのWD社 DataBookが到着。

 先週に続いて今週も休日出勤。そろそろやばいなあ。

2005. 3.18.(Fri) 久々のNexGenは高値
 ebayのNx586 Motherは $178.50-で終了。これは伸びたねえ。

2005. 3.17.(Thu) C4201 ES版にはびっくり!
 ebayのC4201 ES版は $152.50-で終了。

 ebayの8080Aと8255 セラミック版 2個セットが到着。

2005. 3.16.(Wed) INTEL社 DataBookは伸びなかったねえ
 ebayのMostek社 F-8 Apri Noteを $20.70-で落札。Fairchild社製だとこの倍はしそうだな。
久々のKIM-1は $192.45-とまあまあの値段で終了。
INTEL社のDatabookは 1977年版が$33.00-、1978年版が$36.00-、1979年版が$21.50-で終了。
気になる案件では Fairchild社のF-8 Pocket book。

 ebayのuPB8228セラミック版、Z80 PIO 2個セット、Z80A SIO/9他が到着。

2005. 3.15.(Tue) 「悲しき願い」が着たんだな
 ebayのNEC 1981年 Databookは $6.05-で敗北。これはフォローできなかったなあ。
INTEL 8061は $4.99-で終了。これもフォローできなかったな。

 「サンタ・エスメラルダの悲しき願い」が到着。おお!「朝日が当たる家」もある。うれしいねえ。
一時は海外版も探していたからなあ。このアルバムは1995年発売。ぜんぜん気がつかなかったな。
多分、1986年版と同じに思っていたんだなあ。今回の購入の決め手はInternetの視聴サービス。便利になったもんだわ。

2005. 3.14.(Mon) 8218って8228の仲間か?
 ebayにINTEL 8218が登場。で、INTEL 8218って何だ?
他には C8080A CS版とCOSMACのマニュアル。

2005. 3.13.(Sun) 「悲しき願い」を買った
 Yahoo!にuPD751DとICセットが登場。出品者はいつもの方。そろそろ欲しいんだけどなかなか...

 昨日の「サンタ・エスメラルダの悲しき願い」をAmazonで注文。来るまで楽しみだねえ。

2005. 3.12.(Sat) 修理用のSDK-85
 ebayでSDK-85を$83.29で落札。故障した奴の修理用に使えるといいな。
他にはNetronics Elf IIは $438.00-、MDK-186は $44.63-、Transputer T414とドキュメント類のセットは $79.76-で終了。
新規の案件では C4004とマニュアルのセット。マニュアルはコピーじゃないな。これは高くなるだろうな。

 今日は休日出勤日で早起きと思ったら、にゃろ1が発熱。朝一で病院へ。今、流行のインフルエンザB型でした。タミフルが効くといいな。
で、午後から出勤。誰も来ないので集中してお仕事。
休み時間にちょっと気になってググッてみる。あ、「サンタ・エスメラルダの悲しき願い」を発見。ずーっと欲しかった奴だな。
以前、CDが出回り始めたころも出てたけど、あれは1986年ミックス版でアレンジが嫌いだった。試しに視聴して見ると
「これですよ旦那!」。まさに探していた1977年版。売っているところをさらに探索。お、Amazonにあるじゃん。

2005. 3.11.(Fri) 久々のNexGen?
 ebayにNx586 Mother PCI版が登場。CPUは 110MHz。

2005. 3.10.(Thu) 8061って何?
 ebayにINTEL 8061が登場。8051の派生品らしいが良く判らない奴。
他には INTEL社 Data Catalogの 1977年版、1978年版、1979年版が登場。どれが一番高値になるかな。

2005. 3. 9.(Wed) IM6100は断念
 ebayのIM6100 ボードセットは $44.01-で終了。昨日は大捕り物だったので今回は自粛。
VIM-1の完品は $179.50-で終了。
気になる案件では Mostek社 F-8 Apri Note。これは欲しいかも。

2005. 3. 8.(Tue) 定期健診
 ebayのuPD8228 2個セットを $11.61-で落札。セラミックパッケージなのがうれしいねえ。
他にはC8080A 1975年14週品を $57.00-、C8255 2個セットを $33.00-で落札。
C5101の3個セットは $76.00-、6個セットは $65.00-で敗北。
C8214 2個セットは $5.00-、C8253 2個セットは $5.00-で終了。上の奴よりも希少性はあると思うが、人気がなかったな。

 今日は半年振りのにゃろ共の定期健診。お休みを取って行ってきました。検査は1時間もかからず終了。
にゃろ1は病院からの帰りに幼稚園に直行!次回は半年後。

2005. 3. 7.(Mon) ちまちまと小物を落札
 ebayのP8185-2を $4.00-で落札。ここんとこちまちまと落札が続いているな。
セラミック版ICごった煮セットは $91.01-で終了。まあこんなもんでしょう。

2005. 3. 6.(Sun) S9900のパッケージは普通
 ebayのZ80A PIO 2個セットを $4.00-で落札。

 ebayS9900が到着。パッケージを見ると1番ピンは普通と同じ。1番ピンとマーキングが合っていないのは68ファミリだけ?

2005. 3. 5.(Sat) またIM6100が出ているねえ
 ebayのCOSMAC Elf 2000は $257.52-で終了。部品が全部そろっているとはいえ、ちょいと高い気がするな。
先日負けた IM6100ボードセットが再び登場。今度は落札できるかなあ。
他にはZ80A SIO/9なんかも出てるな。手持ちはA無しなんでBidしてみた。

2005. 3. 4.(Fri) そろそろ雪も終わりかな
 ebayのTMS8080JLは $29.95-で終了。
ICごった煮セットは$19.99-で終了。これは伸びなかったわ。
気になる案件は Netronics Elf II。高値の定番品だな。後はTMX9940 24個セット、MDS-186位か。

 昨日降った雪も溶けました。今年はなかなか雪が終わりにならないね。

2005. 3. 2.(Wed) あら、C8080A軍用品は中止!?
 ebayのWD社 1983年版 Network Device Data Bookを $2.00-で落札。
昨日のMC8080Aは Seller Cancelで終了。どこまで行くか楽しみだったのにな。

 昨日のSellerから "OK"の返事。まずは C8080A 1975年版と C5101 3個セットをBid。

2005. 3. 1.(Tue) C8080A軍用品
 ebayにINTEL社の古いICがいろいろ登場。目玉は MC8080Aか。軍用版はあんまり見ないねえ。
このSellerの出品物は "US only"なので問い合わせてみる。
他には CDP1802Dが $15.77-で終了。これはフローできなかったな。CDP1802は高いんだか安いんだか判らんなあ。
気になる案件では TMS8080JL。これは先日商品が来た奴。今度はどこまで行くかな?

Yahoo!のMB8861とMB8862が到着。