2004. 6.30.(Wed) にゃろ1の誕生日
 ebayにZ8002が登場。DateCodeを見ると1979年製。

 今日はにゃろ1の4歳の誕生日。いろいろ有りましたがここまで大きくなりました。

2004. 6.29.(Tue) コレで最後のNx587?
 ebayのNx587は$36.00-で終了。もうそろそろ最後でしょう。

2004. 6.28.(Mon) 4000系は全滅
 ebayのAM8085Aセラミック版5個セットを$18.31-で落札。
C4001+C4002+C4004のセットは$134.50-、C4002単品は$100.99-で敗北。
珍品として注目していた バブルメモリを使った暗号化装置は$36.00-で終了。面白かったかもねえ。

2004. 6.27.(Sun) 下見
 今日はebay、Yahoo!とも案件無し。

 にゃろ1誕生日プロジェクトの一環でゴンドラに乗せる約束をする。コースとしては電車で麓の駅まで行って、
そこからゴンドラに乗る予定。今日は天気が今一なので下見に行った。 駅からゴンドラの駅まで結構あるわ。
んな訳でにゃろ1には車でまた来る約束をしてお終い。

2004. 6.26.(Sat) C4003も良いねえ
 ebayのMC68230 11個セットは $26.00-で敗北。もう少し高く入札しても良かったかな。
気になる案件では C4003単品。頑張ってみるか?

2004. 6.25.(Fri) Z8671を落札
 ebayのZ8671を $9.13-で落札。今までマニュアルしかありませんでした。
他には SDK-86は $240.50-で終了。高くなってきたな。
気になる案件では C4040のES版。開始価格 $495-、Buy It Now価格 $1000!と強気ですねえ。
他には87C51の軍用版。

2004. 6.24.(Thu) 82730の資料を発見
 ebayでINTEL社のData sheetセットを発見。82730が含まれているので欲しいかも。

2004. 6.23.(Wed) ふふふ。KIM-1をゲット!
 ebayのMOS Technology版 KIM-1を $210.78-で落札。久々の大捕り物。
気になる案件ではMC68230の11個セットが登場。型番が MC68230CLBとあるので軍用版かな?

 ebayのR6500のEmulator Deviceが到着。

2004. 6.21.(Mon) 4004と周辺が一杯!
 ebayにC4004とC4001、C4002のセットが登場。ピン欠け品やマーキング欠けなど程度は悪そう。
C4002単品も出品されていてこっちの方が程度が良いみたい。

 ebayのAM9513とRockwell社製 68000が到着。

2004. 6.20.(Sun) 手作りマイコンは安いなあ
 Yahoo!のZ80手作りワンボードマイコンは開始価格 \500-で終了。

2004. 6.18.(Fri) 能登へ
 ebayのMDK-286は $53.00-で終了。

 今日は会議のため能登へ。夕方帰る頃から雨が降ってきた。梅雨が戻ってきたようです。

2004. 6.17.(Thu) 今日も晴れ
 ebayのMultiBus版Z8002ボードは $152.00-で敗北。思いのほか伸びたねえ、

 ここ数日良い天気。梅雨は何処に行ったんだろう?

2004. 6.16.(Wed) KIM-1が呼んでいる...
 ebayにMOS Technology版と思われるKIM-1が登場。マニュアルまでほぼ完璧に揃っているみたい。そろそろどうですかコレ。
 Yahoo!に手作りZ80ワンボードマイコンが出品。綺麗なできですね。

2004. 6.15.(Tue) 蒸し暑くなってきました
 ebay、Yahoo!とも気になる案件無し。

 MultiBus版Z8002ボードのsellerから"OK"の返事。早速 bidしてみた。

2004. 6.14.(Mon) IMP-16Pシステムは売れ残り
 ebayのCOSMAC chip setは $64.00-で終了。
IMP-16P systemのシステム一式は $255.00-で最低落札価格に届かず終了。

2004. 6.13.(Sun) Itanium 500MHzとは初耳
 ebayのNS版8080A販促用グッズは$5.50-で終了。油断したねえ。残念。
C4003のボードは $305.00-で敗北。こんなにするかねえ。
 Yahoo!のItanium2は無事 \19,800-で終了。もう少し安くなったら良いかもね。

 で、Itanium関連を調べていたら。Mercedには 500MHz版と532MHzがあるようだ。667MHzが最初のサンプルと思っていたけど...
 URL: http://www.alphatek.info/Collection/index.php?folder=/07_Intel/25_Itanium/

2004. 6.12.(Sat) 帰宅
 ebayのZ8002軍用版は $20.50-で敗北。残念。

 ebayのNS32032+NS32081が到着。
 マンションのガス点検は10分ほどで終了。10時半にはフリーになる。掃除をしたり片付けたらもうお昼。
お弁当を買って来て、昼食。昼食後は本の整理。ってところで寝ていたらしい。時計を見るともう16時半。
慌てて準備をして移動。結局家を出たのが18時。途中、熊谷から上越まで雨。長野の当りではガスがかかって
視界が悪くて緊張しどうしでした。北陸道は半分トンネルなのと富山県に入ってから雨が止んでいたので楽でした。
帰宅は結局23時過ぎ。

2004. 6.11.(Fri) 出張2日目
 ebayでMDK-286を発見。まあ、持っているからいいや。
C4040+C4201他のセットが $155.01-で終了していた。全然気がつかなかったなあ。

 出張2日目。納品は午前中で終了。14時頃には会社へ戻る。後は関係者と与太話をして定時。
今回は明日マンションのガス点検があるので今日も川越泊。

2004. 6.10.(Thu) 車で出張
 ebayのMC68B09セラミック版を$6.00-で落札。
気になる案件は AMD製MultiBus版のZ8002ボード。"US Only"なのでSellerに問い合わせ。
 Yahoo!のItanium2は買い手が付かず再出品。開始価格が \19,800-。むむ...

 今日は納品のため車で首都圏へ。天気も良く快適なドライブ。5時間半程で到着。
装置を試験して問題無し。明日は納品だな。

2004. 6. 8.(Tue) 病院と役所
 ebay、Yahoo!とも出物無し。

 NS版8080A販促用グッズのSellerから"OK"の返事。で、C4003のSellerからも"OK"の返事。
 今日は有休を取ってにゃろどもを病院へ。3ヶ月に一度の定期検診。幸い異常も無く午前中で全て終了。
午後から特定疾患の申請のため役所へ。これも15分ほどで終了。川越ではこうは行きませんねえ。病院で半日以上、
役所処理で半日と丸1日かかります。

2004. 6. 7.(Mon) IMP-16Pシステムってでかいなあ
 ebayのTransputer(T400)開発kitは $204.48-で終了。まあそんなもんでしょう。
COSMAC chip setを発見。CDP1802D、CDP1824D、CDP1852Dの全てセラミック品。
他には IMP-16P systemのシステム一式。これはレア品だねえ。流石にこれは輸入できないわ。

2004. 6. 6.(Sun) セラミック版を落札
 ebayの AM9513セラミック版と、Rockwell社 R68000セラミック版をそれぞれ$9.99-で落札。
そういえば Rockwell社の68000は持っていなかったな。
で、NS版8080Aのマグカップとコースターのセットを発見。販促用かな? "US only"なのでsellerに問い合わせ。
他にはC4003が2個載ったボード2枚組みが登場。これも "US only"なのでsellerに問い合わせ。

 ebayのC4001がもう到着!。

2004. 6. 5.(Sat) 一休み
 ebayのSignetics社 Data Book 3冊セットは $10.50-で敗北。

 今日はお休みの日。皆で内灘の恐竜公園へ。蒸し暑いねえ。遊び始めて1時間ほどで雨が降ってきたので撤収。

2004. 6. 3.(Thu) KX-33はそんなに高くならないって
 Yahoo!のKX-33 未組み立て品はやっぱりというか \70,000-で買い手が付かずに終了でした。

2004. 6. 2.(Wed) Z8002軍用版
 ebayを探すと Z8002 軍用版を発見。手持ちのZ8002より程度が良さそうなのでいいかも。

2004. 6. 1.(Tue) いろいろ落札
 ebayの NS32032+NS32082のセットを $29.95-、C4001を $22.51-、R6500/1EAC Emulator Deviceを$25.00-で落札。
R6500のEmulator Deviceは珍品なんで即 Buy It Nowを行使!
他には C4004の初期版が $79.00-で終了していた。程度が悪いのが効いたかな。以前は$750越えなんて時もあったのにね。
 Yahoo!の SM-B-80TEは\21,500-で終了。この間まで\5,000-くらいだったのにねえ。
気になる出物としては Itanium2の2個セット。開始価格 \19,800-はちょい高めかなあ。ebayなんか見るとこんなもん
なんでしょうねえ。どっちにしても資金が無いので静観ですな。