2004. 3.31.(Wed) SDK-51は久しぶりだね |
2004. 3.30.(Tue) あっという間に8部咲き |
2004. 3.29.(Mon) また寄贈ありがとうございました |
2004. 3.28.(Sun) 寄贈ありがとうございました |
2004. 3.27.(Sat) 桜もほころびはじめました |
2004. 3.26.(Fri) MC6821は1978年から有ったのね |
2004. 3.25.(Thu) QueenのJEWELSを購入 |
2004. 3.24.(Wed) C4002は高かったね |
2004. 3.23.(Tue) Z80はあきらめるしかないのね |
2004. 3.22.(Mon) 復刻版I/O創刊号 |
2004. 3.21.(Sun) 短い命でした |
2004. 3.20.(Sat) ロシアからのお誘い |
2004. 3.19.(Fri) Nx587三度 |
2004. 3.18.(Thu) Pentium Pro 133MHzは飽きられたようです |
2004. 3.17.(Wed) 開花の便り |
2004. 3.16.(Tue) メガネのレンズを新調 |
2004. 3.15.(Mon) Nx587の落札者は日本の方 |
2004. 3.14.(Sun) いったい幾つあるんだ Pentium Pro 133MHz ! |
2004. 3.13.(Sat) Nx587到着 |
2004. 3.12.(Fri) にゃろ2復活か? |
2004. 3.11.(Thu) FM-8 バブルメモリ付き |
2004. 3.10.(Wed) 6502はまたもお預け |
2004. 3. 9.(Tue) 病院の日 |
2004. 3. 8.(Mon) Synertek社6502セラミック版! |
2004. 3. 7.(Sun) 最後の雪かな |
2004. 3. 6.(Sat) 冬に逆戻り |
2004. 3. 5.(Fri) 明日は大荒れの予感 |
2004. 3. 4.(Thu) 夕方から川越へ |
2004. 3. 3.(Wed) uPD751はバトルだったなあ |
2004. 3. 2.(Tue) Pentium Pro 133MHzはもう良いでしょう |
2004. 3. 1.(Mon) もう3月だね |