2003.10.31.(Fri) 寄贈大変ありがとうございました
 ロード中のため、ebay/Yahoo!ともフォローできず。

 コレクターの方から8080A 2種とシンクレア ZX-81を頂いた。大変ありがとうございました。
8080Aの中の一つはuPD8080AFの旧パッケージ品。大変貴重な物です。ロードから帰ったら早急に紹介しなくちゃ。

2003.10.30.(Thu) TMS9995の返事
 ebayのMC6820は買い手が着かず終了。結局フォローできなかったな。
C4001セラミック版は $52.00-で終了。これは伸びなかったね。

 TMS9995のsellerからやっと返事。Paypal経由で振り込めとのこと。早速処理。

2003.10.29.(Wed) しばらくオークションもできないな
 ebayのALPHA MICROSYSTEM AM-100 CPUボードが到着。

 今度の長期ロードではインターネット環境が弱いのでメールもほとんどダメ。しょうがないのでアカウントを幾つか
会社宛てへ転送して対応。

2003.10.28.(Tue) 長期ロード
 ebayのMCS6530は$63.00-で終了。結構いい価格だね。

 ebayのZ8097が到着。

 今日から一週間の予定で首都圏へ出張。泊まりは向こうの家なのでコレクションの整理をしたいねえ。

2003.10.26.(Sun) 7000人目の訪問者は誰?
 ebayのSC/MP Introkitは $115.28-で終了。まあ、こんなもんでしょう。
他には MK3850が $1.70-で終了。フォローできず残念。

 休日出勤2日目。さすがに集中力が無くなってきました。まだまだ先は長いけれども適当なところで退散。勝負は今週だ!
 おかげさまで当サイトの訪問者が7000名を迎えることができました。ありがとうございます。
ちなみに7000人目は私でした。

2003.10.25.(Sat) 休日出勤
 Yahoo!に IM6402が出品。IM6402自体は持っているし、希少価値は無い。が、今回の案件は初期の製品で
メーカロゴが古いのが気になる。どうしようかなあ。

2003.10.24.(Fri) もう週末
 ebayのMEX6801E EVALUATION MODULEは $11.02-で終了。フォローしたかったなあ。
 Yahoo!のL-Kit16は\23,000-で終了。他のワンボードに比べると L-Kit16は安めだねえ。

 今週ももうおしまい。でも、仕事が終わらないので明日、明後日も出勤。はて、このまま11月の3連休も仕事か?
これで代休が5日貯まるわけだが、果たして消化できるんだろうかと不安。12月初めの展示会出品もあるしな。
年内の消化は不可能かなあ。

2003.10.23.(Thu) TMS9995は手に入るのか?
 ebayにMC6820セラミック版3個セットが出品。写真のDateCodeを見ると1977年製。MC6821との切り替え時期の製品らしい。
また、同一sellerから MK3870 (1チップ版F-8)が出品。
他には 8080AのHP OEM版? が出品。確かにこれは珍品ですな。
MF8008がまたまた出品。さて、今回も前回のような高値になるでしょうか?

 TMS9995のsellerから返事がない。来週いないのであおってみるか。

2003.10.22.(Wed) uPD8080AF
 ebayに8080の2個セットが出品。一個はINTEL版のC8080Aでもう一方がuPD8080AF。uPD8080AFは古いパッケージ。

2003.10.21.(Tue) ツケは返さんと
 ebayのi80C187 MIL版は $810-と高額で終了。まあ、正規で買ったらこんな値段では買えないか。
他にはMCS6530 セラミック版が出品したくらい。

 恐れていたとおり、先週のバタバタのツケが回ってきました。今週は休み無し! 来週から埼玉へ長期出張です。
終わるまで缶詰か?

2003.10.20.(Mon) Z8097って何?
 ebayにZ8097という謎のZ8000ファミリが出品。$29.95-で速攻落札。
Z8002MIL版?は $242.50-で終了。さすがに手が出ないなあ。
気になる案件としては、TMS1099が出品。TMS1000の開発用の石。早速Bidしてみるも $25.00-でまだ希望価格に届かない。
 Yahoo!にTK-80E未組み立て品が登場! さて、どこまで行きますか。

 先日 INS8250を購入したsellerに余っている SC/MP基板を送った。

2003.10.19.(Sun) 一休み
 ebayのTMS9995セラミック版を$35.62-で落札。
気になる案件としては SC/MP IntrokitとMK3850 (Mostek社 F-8 CPU)の10個セットくらい。

 今日は休養日。飼い主がやろ共を連れ出してくれたので一休み。で、先週のツケが今週くるんだろうなあ。

2003.10.18.(Sat) バタバタの一週間だった
 ebayのi80C187は開始価格が災いしてかBid者無しで終了。
 Yahoo!のC8080Aも買い手が付かず終了。
一方のTK-80BSは \54,000-とまあまあの価格で終了。
新規出品としては L-Kit16(TV I/F付き)くらいかな。

 今日は出勤日。始めて会社の能登にある工場へ出向く。ここって、志賀原子力発電所の傍なんだ。
速攻で帰る予定のはずが家に着いたのが22時。今週はほんにバタバタでした。明日は休養日だな

2003.10.17.(Fri) 抜け殻
 ebayにMEX6801E EVALUATION MODULEの新品が出品。おもしろそう。

 昨日の余波で一日パワーが上がらず。

2003.10.16.(Thu) 移動日(ふらふらです)
 今日はebay、Yahoo!ともチェックする気力無し。

 今朝は予定通り4時半に起きて5時に自宅を出発。なんとか朝一便(羽田07:35発)へ間に合いました。
今回の便は普通のシートが満席だったのでスーパーシート。スーパーシートは始めてだったので興味深々。
スーパーシートの乗務員はベテランの方。対応がとても丁寧でさすがわスーパーシート。乗っている方も
国会議員だの会社社長のような方たちばかりで私のような若輩者は全く居りませんでした。
フライト中はずーっと寝てたので朝食にありつけず残念!
 小松についてから直接会社へ。午後から外注さんの工場へいって定時で帰宅。ふう。

2003.10.15.(Wed) 今日も出張だ
 ebayのAMI社6800初期セラミック版は $69.00-で終了。思ったより高かったねえ。
MF8008に至っては $128.50-で終了と、希少価値がついて高値となったみたい。

 今日は朝の便で東京へ、の予定が出発間際になって機体故障で出発できず。結局出発したのが12時半過ぎ。
東京へ着いたのが15時と日帰り出張が泊まりになってしまった。
小松ではしょうがないので、カードのラウンジで時間つぶし。何時出発するかわからないのと、振替便となるかも
知れないので 全然眠れませんでしたわ。
で、打合せが終わって食事をしたのが22時。結局自宅へ着いたのが25時過ぎ。あ〜あ、明日は朝一便で帰るので
4時半起きだわ。

2003.10.14.(Tue) 80C187のMIL版
 ebayの8748+αは$46.00-で敗北。最近本当にフォローできないねえ。
先日のi80C187に続いて、今度はこれのMIL版が出品。開始価格が$10.00-というのも良いかも。
 Yahoo!にTK-80BS(COMBO-BS筐体、拡張メモリー付き)が出品。

2003.10.13.(Mon) 父親参観なんだな
 ebayに謎のZilog社製IC(16個セット)が出品。写真を見る限りZ8002のMIL版のようだ。"US only"なのでSellerに問い合わせ。

 今日はにゃろの父親参観日。飼い主日記でも書かれているとおもうけど、奴は本当は来年から幼稚園。
1歳上のお友達と遜色無く遊んだりしているのを見て頼もしく感じた。(おやばか)

2003.10.12.(Sun) TMS9995
 ebayのC4001は $39.00-で終了。全然伸びなかったなあ。これならBidしても良かったかも。
注目の案件ではTMS9995セラミック版(2個セット)が登場。sellerは英国らしい。

 ebayのZ80 MCBが到着。
 さすがに今日は完全休養日。明日はにゃろの父親参観があるので充電...

2003.10.11.(Sat) 午後からバタバタ
 ebayにi80C187の5個セットが登場。187自体が珍しいので欲しいかも。でも開始価格が $197.93-はいただけないねえ。
 Yahoo!にC8080Aが登場。最近、8080はポピュラーなんで開始価格 \4,040-では買い手がつくかなあ。

 今日は夕方の便で金沢へ戻る。で、夕べの深酒がたたって、出発が14時になってしまいました。
途中アキバで部材の調達をするも時間がない。羽田へついてチェックインしたのが45分前と余裕が無い一日と
なってしまいました。

2003.10.10.(Fri) 午前様
 今日は出張なのでフォローできず。

 Yahoo!のINS8250が到着したらしい。
 今日は川越方面で飲み会。結局家に着いたのが2時半。ぼろぼろです。

2003.10. 9.(Thu) 移動日
 ebayの80系ごった煮セットは $39.99-で終了。フォローできなかったなあ。

 今日は移動日。定時後に小松経由で自宅へ。結局ついたのが22時30分。ふう。
1ヶ月半ぶりの帰宅。で、選挙が近いせいでしょうか ポストがあふれていました。

2003.10. 8.(Wed)
 ebayにAMI社6800初期セラミック版が登場。まあ、これは持っているからいいか。
他にはMF8008が出ている。これも持っているからいいな。

2003.10. 7.(Tue) AM-100って知っている奴はいるのかな
 ebayのALPHA MICROSYSTEM AM-100 CPU1 CARDを $15.65-で落札。
で、AM-100の正体を探ってみると WD16という、LSI-11ライクなCPUらしい。
 C8008+Manualのセットは $76.01-で終了。
他には 8748系+αが出品。数が50個近くあるのは壮観。幾つか欲しいものがあるのでBidしてみよう。
 Yahoo!のINS8250セラミック版を\1,802で落札。

 7月にebayで落札し送金した HD46505のsellerへ最後通牒。返事は多分ないだろうな。

2003.10. 6.(Mon) MK3886は高かったねえ
 ebayのMK3886は$66.00-で敗北。やっぱり希少価値があるかコレ。

 80ファミリごった煮のsellerから "OK"の返事。さあて何時Bidすべかな。

2003.10. 5.(Sun) 明日から幼稚園
 ebayに80ファミリのごった煮セットが出品。US Onlyなのでsellerに問い合わせ。
他には C4001くらい。

 にゃろ1の調子も落ち着いてきた。この分だと明日から幼稚園に行けそうだね。

2003.10. 4.(Sat) やっぱり4004系は日米とも高値だね
 ebayのC4201は $223.51-で敗北。高くなったねえ。
 Yahoo!の 4004 chip setは \62,000-で終了。

2003.10. 3.(Fri) Z80 MCBを落札
 ebayのZilog社 Z80 MCB Single Board Computerを $9.99-で落札。
後は AMD 80C287が $5.50-でフォローできずに敗北。
 Yahoo!にKX-33が出品。開始価格が\10,000-とは敷居が高いな。実際の落とし所は\20,000-程度でしょうか。

 ebayのi4040基盤セットが到着。

2003.10. 2.(Thu) 不惑
 ebayのSYM-1は $153.50-で終了。SYM-1も一時期に比べ高くなりましたわ。
 Yahoo!の謎のワンボード MP-Z80は\10,500-と思いのほか伸びて終了。
後は C8080が出品した位。でも開始価格が \8,080-とは高いねえ。

 遂に不惑に達してしまいました。毎日惑ってますなあ。

2003.10. 1.(Wed) 通園残念でした
ebayのSynertek SYM 1 + FDD I/Fは $191.38-で終了。

 Yahoo!の電子展望1980年6月号とMC14500 ハンドブックが到着。

 またまたにゃろ1が朝方から調子がおかしい。今度は耳の中が痛いとのこと。飼い主が病院につれて行く。
中耳炎だって。今週は通園ダメのようですな。