2003. 6.30.(Mon) にゃろ1 3歳
 ebayにZ8 開発用chipが出品。いわゆるROM Lessと言う奴。
他には NS32000シリーズ割込みコントローラのES版なんかも。

 にゃろ1も3歳になりました。

2003. 6.29.(Sun) にゃろ1誕生イベント
 ebayのAM29050フォローできず $5.00-で終了。
気になった案件は Z8001 CPU SGS社版セラミックパッケージ品。SGS社というところが珍しい。
で、"US only"なのでsellerに問い合わせ。

 今日はにゃろ1の3歳の誕生日イベント。本当の誕生日は明日なのだが平日なので今日に。
プラレールの連結セットを買ったり。近所の公園に行ったりで大忙し。暑かったので皆ばて気味。
最後はサイボクハムでお食事して帰宅。

2003. 6.28.(Sat) 工場懇親会
 ebayにPDP-11/23用 Floating Point Unitが出品。通常の40pin DIP パッケージの2倍くらいの幅の
パッケージにチップキャリアICが6つ載っている。うむ珍品だねえ。

 今日は夕方から工場の懇親会。転勤と言うこともあり、お世話になった皆さんへご挨拶。
で、今日からにゃろ1の誕生日で母が来訪。

2003. 6.27.(Fri) 不作の一週間
 今日も出物無し。この一週間は不作だったわ。

 ebayのTMS9900セットが到着。

2003. 6.26.(Thu) PayPal
 例のPayPalの件は埒があかないので、新たなアカウントを作って対処することにした。

2003. 6.25.(Wed) 今日も出物無し
 今日も出物が無いねえ。

 ebayの TMS32016が到着。

2003. 6.24.(Tue) 今日も出物無し
 ebay、Yahoo!とも今日も出物無し。

2003. 6.23.(Mon) 出物無し
 ebay、Yahoo!ともに出物無し。ここんとこ良い出物が無いねえ。

 ebayの Transputer関連書籍が到着。

2003. 6.22.(Sun) AM29050とは珍しい
 ebayにAM29050が出品。AM29Kシリーズではあんまりでない一品。"US Only"なのでSellerに問い合わせ

2003. 6.21.(Sat) 二日酔い
 昨日の送別会は久々の午前様。で、今日は二日酔い。

2003. 6.20.(Fri) MK-14その後
 ebayのMK-14はオリジナルマニュアル品が $432.01、マニュアルコピー品が $112.55で終了。
マニュアルコピー品はICが欠品している割には伸びたねえ。

2003. 6.19.(Thu) 引越し手伝い
 会社の部門移動のお手伝い。こっちの分も手伝ってくれないかなあ。

2003. 6.18.(Wed) Bubble Memoryは欲しかったねえ
 ebayのAIM-65用 Bubble Memoryセットは $37.00-で敗北。
また Harris社の IM6100 Manual類も $56.00-で敗北。
C8253の初期版 71個セットは $16.49-と思ったより伸びずに終了。この辺は小出しにした方が伸びたかも。

2003. 6.17.(Tue) エアコン修理完了
 ebayのTMS32016を$11.50-で落札。

 エアコン修理完了。結局コンプレッサー周りの配管を幾つか交換。費用は14万円也。

2003. 6.16.(Mon) 赴任日を決定
 ebayのSC/MP-IIセットはフォローできず $5.50-で終了。

 赴任日と引越し日をそれぞれ、7/22、7/19に決定。これから忙しくなるなあ。

2003. 6.15.(Sun) 今日はお休み
 Auctionはebay、Yahoo!とも出物無し。

2003. 6.14.(Sat) 3個目のItanium
 ebayのKIM-1初期品は $510.00-で終了。やっぱり人気商品だね。

 Yahoo!の Itaniumが到着。

2003. 6.13.(Fri) 送別会その1
 ebayのMC6800ボードコンピュータは $65.62-とMC6800シリーズにしては伸びて終了。
一方のCDP18S020はCOSMAC関連にしては安値の $64.55-で終了。

 送別会その1。これから毎週の飲み会か?

2003. 6.12.(Thu) 総務との打合せ
 ebayのTransputer Data Bookを GBP 4.99で落札。

 転勤にあたって総務との打合せ。引越し費用や待遇について質問。とりあえず家族移動分で、飛行機の許可を取りつけた。

2003. 6.11.(Wed) C8253が大量だねえ
 ebayに Harris社版 IM6100シリーズのマニュアルが出品。Intersil社は持っているが Harris社は珍しいので早速 Bid!
他にはC8253の初期版 71個セットというのが出品。個数が多いのが難点か?

 ebayのPICセットが到着。

2003. 6.10.(Tue) エアコン修理
 ebayにAIM-65用Bubble Memoryが出品。面白そうなので早速 Bid!
他には MK-14のオリジナルマニュアル付きと、マニュアルコピー品が出品。
 Yahoo!の Itanium 800MHz L2 cache 4M版を \5,000-で落札。

 今日から車のエアコン修理。多分ガス漏れが冷えない原因とのこと。

2003. 6. 9.(Mon) 辞令
 ebayの Motorola 6800 Design Evalulation Kit Book は$10.50-で敗北。
気になる案件としては SC/MP-II CPU+周辺のセットくらいかな。

 6月1日付けで金沢転勤の辞令。そう言えば川越に来るときには辞令なんてもらわなかったなあ。

2003. 6. 8.(Sun) やはり高値のMK-14
 ebayのMK-14はやはり高値の $341.88-で終了。

 今日はマンションの住人集会。管理組合理事の仕事も今日でお終い。理事期間中に転勤とならなかったのは幸い。

2003. 6. 7.(Sat) KIM-1の初期版だって、余力が有れば欲しいねえ
 ebayにKIM-1の初期版が登場。シリアル番号も258と貴重品。さて何処まで行くかねえ。

2003. 6. 6.(Fri) COSMAC開発装置
 ebayに MC6800ボードコンピュータが出品。CPU+PIAがセラミック版なので惹かれる。
他には RCA社 COSMAC開発装置CDP18S020が出品。これって手持ちのCDP18S030と何処が違うんだろ?

 ebayのNS16202 ES版が到着。

2003. 6. 5.(Thu) アパート探し
 ebayの80287セラミック版セットは $27.50-で敗北。
C4004を含む Vintage Chipセットはビッくらの $510.05-で終了。むむ...
i8089のMIL版はフォローできずに $9.99-で終了。残念。

 今日の午前中は金沢市内でアパートを探す。会社から提案された処は高くて道が狭いので×。
不動産屋のおねーチャンに他は無いか調べてもらう。少々、市内中心部からは外れるが良さそうな物件があったので、
それも見せてもらった。他に2つほど下見して写真を撮って今日は退散。

2003. 6. 4.(Wed) 赴任地視察
 ebayのTI社TMS9900セットを $30.00-で落札。
古いマニュアルセットは $56.50-で敗北。
WE32100 CPUセットは開始価格が災いしてか、誰も入札せずに終了。

 今日・明日と今度の赴任地の視察。と言う訳でAuctionもお休み。

2003. 6. 3.(Tue) AMI 6802は欲しかったね
 ebayのebayにTektronix社 6802 TEST Podは $23.50-で敗北。
気になる案件としては Atari社の Transputer Workstation。面白そうだが送料が手に負えなさそうなので断念。

 Yahoo!のMC68000シリーズデータブックが到着。

2003. 6. 2.(Mon) 苦節xx年の4004時計
 ebayの4004 Die入り時計を $44.00-で落札。これでやっと手に入りますわ。
C4001は$74.52-で敗北。C4004の新セラミック版は $147.50-で終了。そろそろバブルも終わりか?
8080、8048マニュアルセットは $53.76-で終了。これも伸びなかったねえ。

2003. 6. 1.(Sun) おお、MK-14
 ebayのZ8612 ES版を$24.03、Z8016 AMD社版を$15.00-で落札。
 気になる案件としては MK-14。確かにこれは激レア品。前回は $1000近く行ったような気がする。
他には TI社 TMS9900セット。中身は TMS9900が幾つかとTMS9980A等。TMS9900の-40版は持っていないので良いかも。
"US Only"なのでsellerに問い合わせ。
後は i8089のMIL版くらいかな。